Web Professional記事アーカイブ ― 2011年10月
2011/10/31
- Joe'sオープンソース推進PJが本格化
- コーセー、通販会社「プロビジョン」設立
- 再春館製薬、メディア事業専門の子会社「あゆみ」設立
- マクロミルと電通、Facebookでリサーチサービス
- ベルーナ、「RyuRyu」で小森純さんとのコラボ商品発売へ
- 電通、SNS活用の郵送サービス「Postman」を開始
- おとりよせネットで「東北の逸品特集」開始
- 「津軽海峡Webショップ」がオープン、特産品を産地直送
2011/10/29
2011/10/28
- 雑誌・料理教室がコラボ、楽天が新クッキングコンテンツ開設
- 三井住友「ポイントUPモール」でクーポン情報一覧表示
- 手作りの1点物販売サイト「DAN-TE」がオープン
- 協和発酵バイオ、特保商品「リメイク メナキノン」発売
2011/10/27
- ad:tech Tokyo 2011が開幕
- 「セブンミール」で送料無料の食事宅配サービス
- ニッセン、10月売上高1.3%増…ネット通販は5.7%増
- 電通など3社、ソーシャルメディアマーケティングで業務提携
- ヤフー、「Shopal」のソーシャルプラグイン導入
- 有職女性の仕事スケジュール管理、4割が手帳・2割が情報端末
2011/10/26
- 「みんビズ」にかけるGoogleの思惑
- アマゾン、佐賀県鳥栖市に物流センターを開設
- 千趣会、「ベルメゾン動画ショッピング」開設
- 「いいね」を押したことがある人、ネット利用者の3割
- マガシーク、雑誌「CanCam」連動の雑貨通販を企画
- SBRなど3社、「Googleショッピング商品掲載」開始
2011/10/25
- ソーシャルメディア時代のリスクマネジメント
- 楽天・O-1グルメ決定戦、グランプリに「肉鮮蒸し」
- 通販カンファレンス、11月に都内で開催へ
- コーヒー通販のブルックス、スイーツのレシピサイト開設
- クロネコメンバーズで「電子マネーカード」発行
- 「MakeShop」から「バリューコマース」へ商品掲載可能に
2011/10/24
- 米Google、検索利用者との物理的距離を検索広告のランキング決定要素に追加
- 米Google、モバイルアプリ内の特定コンテンツへユーザーを誘導できる広告を発表
- 米Google、アプリを宣伝できる広告"Click to Download"をリリース
- 米Google、モバイルアプリ内に検索連動広告を掲載できるカスタムサーチ広告をリリース
- 「モバイルアプリの55%がユーザーの期待に応えていない」- 米Yahoo! Research調査
- Google検索でデコードされない参照キーワードが記録される事象が発生
- 図解で分かるアフィリエイトの仕組み
- Capture APIでiPhone用ビデオレコーダーを作ろう
- オイシックス、花とグルメのギフト通販「ウェルネス」を買収
- Twitterキャンペーン、応募経験者は59%
- 「PARCO-CITY」がリニューアル
- マイワインクラブ、男性誌とのコラボワインを販売
- SBRグループなど3社、「Yahoo!ショッピング連携」開始
- ニッセン、冬号カタログの テレビCM開始
- クレジットカード市場、2010年は10%増の37兆円
2011/10/21
- グーグル、古いブラウザ向けのインスタント検索を提供中止
- 検索エンジンの評価を上げるSEOの外部対策とは
- アマゾン、日本で電子書籍事業に参入
- 国内インターネット産業、20兆円規模でGDPの3.7%
- “これ1本”派、52%が「オールインワンゲル・ジェル」を使用
- 共同購入サイト「クーポンバンク」と「シェアリー」が業務提携
- ヤフーと博報堂、「X BRAND」のOLストアを開始
- ベルーナとサンリオ、ハローキティ限定バッグをコンビニ限定販売
- ヒートテックをポストへ投函、ユニクロと郵便局がコラボ
- JCBとベネッセ、「ベネッセ・JCB プレミアカード」発行
2011/10/20
- 糖尿病情報サイトで、医師が読者の質問に回答
- SEO「検索の1%がページ読込速度も加味してランキングを決定」Google Matt Cutts氏
- Webプロモーションの基本「SEO」とは
- ZARA、日本でOLショップをオープン…送料無料
- 電子書籍ストア「Raboo」、ソニー「Reader」対応へ
- タブレット端末の利用場所、「自宅のリビング」が7割
- DeNA、来年9月めどにサイトブランドを「ビッダーズ」に統一
- 「TSUTAYA TV」、Android向け映像レンタルを開始
- 米Google、検索サービスのSSL接続を標準に [詳細版] - SSL通信時にGoogleがキーワード情報を削除することが判明
2011/10/19
- HTML5のアウトラインとセクションを理解する
- 米Google、ウェブ検索のSSL通信をデフォルトへ、検索キーワード取得不可能に?
- いまさら聞けないSEO内部対策の基本
- スマホで食品お取り寄せ、28%が「経験あり」
- オリックスとらでぃっしゅぼーや、農業者向けリースで提携
- スマホ所有者、33%が一般携帯電話と両方所有
- 絵本ナビ、楽天ブックスでキャラクター商品の販売企画を担当
- マイワインクラブに「生ハム付ワイン年間コース」が登場
2011/10/18
- アタラとFringe81、ビュースルーコンバージョンを対象としたアトリビューション分析で提携
- 三越伊勢丹、食品宅配サービス「エムアイDeli」開始へ
- アディダス、公式オンラインショップをオープン
- PC動画配信サイト、月間推定訪問者数が3000万人に
- テックファーム、スマホ用通販アプリ作成パッケージを提供開始
- 米Google、パンダ・アップデート 2.5.2 を週末に実施
2011/10/17
- jQuery MobileのCSSを変更してテーマをカスタマイズ
- 国内化粧品市場、2010年は0.1%増の2兆2860億円
- ケンコーコム、FB公式ページに「お買い物アプリ」導入
- Xiドコモ端末に「ニッセンスマートカタログ」が標準搭載
- セシール、「アニタ・アレンバーグ」から秋冬新作8点を発売
- 主婦の友社、「月刊mina」をNewsstandアプリに
2011/10/14
- 「ひかりTVショッピング」に東急ハンズなど5社が出店
- 郵便不正、通販会社元会長らに罰金刑…大阪地裁判決
- ショップチャンネル、「ユナイテッドアローズ」梅田店から生中継
- ファミマ、無印良品10%OFFキャンペーン開始へ
- 大日本印刷、電子チラシ「オリコミーオ!」の無料アプリ開発
- EC-CUBE ASPにカード決済「お試しプラン」
- 「ECカレント」でクレジットカード決済開始
2011/10/13
- アンチエイジング化粧品市場、2010年は6%増の630億円
- ケンコーコム、取扱商品が15万点を突破
- ソフトバンク、「メルアド宅配便」に小荷物用の新サービス
- TSUTAYA店舗で「リクエストお取り寄せサービス」開始
- 「コールセンター/CRMデモ2011」、サンシャインで開催へ
- 「Shop Bell」でお気に入り登録機能ツールを導入
- イマムラ総業、黒毛和牛シャンプーを発売
2011/10/12
- ad:tech tokyo 2011でルグランが無料セミナー
- 通販企業8月総売上高、0.7%減の1019億円…通販協会
- 「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット」がオープン
- スクロール、保険見直しサイト「保賢人」を譲受け
- スマホ利用者、プライバシー情報公開率は44%
- カウネット、期間限定「まとめてエコ配送」キャンペーン
- 通販サイトランク1位に「Joshin」…サムライズ調査
- JavaScriptで作れるiPhone用ボイスレコーダー
- eBookJapanで「auかんたん決済」開始
- ECサイト構築システム「えびすマート」の無料体験版を提供
2011/10/11
- クリック課金のGoogleが「パンダ」を採用する理由
- ビッグデータ時代のデジタルマーケ事例セミナー
- "自殺推奨サイト"が検索上位を独占 - 「自殺予防サイトのアクセシビリティ向上を」
- ヤフオク上の偽造品撲滅へ、ヤフーとコーチが覚書締結
- チヨダ、公式アプリ「靴チヨダショップ」の無料配信開始
- また見たいサイト1位に「東京ディズニーリゾート」
- 「モテカワ」がスマホ版にリニューアル
- 手仕事作品販売サイト「iichi」の英語版がオープン
- 米Google、Click-to-Call広告に新しいトラッキング機能を追加
- 米Google、検索結果右側に地図を表示するテストを実施
2011/10/07
- 斬新な名刺デザインを竹尾とロフトワークが募集!
- jQuery Mobileのアコーディオンでスマホサイトを制作
- 楽天、出店社向けSNS活用サービス「楽天S4」開始
- アップル、無料クラウドサービス「iCloud」開始へ
- 楽天で決済サービス「auかんたん決済」開始
- 全日信販とCCC、Tポイント導入で提携
- バスクリン、「髪姫 白髪用ヘアカラートリートメント」を新発売
- ネットショップ能力認定機構、実施委員に9社が加盟
2011/10/06
- ユナイテッドアローズ、9月のネット通販売上は26%増
- 宅配水のクリクラ、「見守り情報配信サービス」を開始
- 森永乳業、「楽天市場」の人気店スイーツ2品を発売
- 「マルチドメインカート」の流通総額、9億3000万円に
2011/10/05
- ヤフー、「Yahoo!くくる」のショートカットリンクを検索結果に掲載開始
- J-Payment、スマートフォン用にサイトを自動変換するMPOを提供開始
- F・コ・ラボ、ファッションウォーカーの通販サイトを買収
- スマホ利用し「便利になった」が75%…マイボイスコム調査
- ドミノ・ピザ、スマホ専用トラッキングシステムを開始
- ロコンド.jpに「ワールドOLストア ロコンド店」 オープン
- ツイッター背景をブランドデザインに…新iphoneアプリ登場
- ECマーケ、「ソーシャルCRMコンサル」を開始
- ケンコーコム、「送料無料価格引き下げ」キャンペーンを延長
2011/10/04
- Google、優良ショップを認定する「Google Trusted Stores」プログラム開始
- auショッピングモールで「auかんたん決済」導入へ
- ディノス、CS放送「食と旅のフーディーズTV」とコラボ番組
- 雑誌掲載の商品をスマホで購入、マガシークが新アプリ提供
- 介護用品通販サイト「ココカラフル」がオープン
- 日本優良品協会、「2010年版 中国通販業界発展白書」発行
- セブンネットショッピング、送料無料キャンペーンを実施
2011/10/03
- PhoneGapのMedia APIでバイブ付き音楽プレーヤー
- PCとスマホは別物、購入の比較対象にならず…IDC調査
- 84カ国・地域でネット違法販売を一斉摘発、日本は逮捕者21人
- ECナビ、「VOYAGE GROUP」に社名変更
- スクロール、ユーザー参加の「震災復興支援キャンペーン」
- 千趣会、「ピンクリボン運動」に注力…イベントにも出展
- ソフトバンクとサイバートラスト、クラウド型通販システムで連携
- アスクル子会社、大阪の電子部品物流センターを稼働
- アマゾン、「WORLD ONLINE STORE」開設