Web Professional記事アーカイブ ― 2011年01月
2011/01/31
- スマホサイト本の著者に学ぶ入門セミナー
- Googleが指摘する"コンテンツファーム"とは? Demand Mediaのコンテンツミル問題 (中編)
- gooウェブ検索、類似ユーザの関心事が見える「みんなの検索」を提供開始
- フェイスブックの実名登録は8割、個人情報公開に半数が「不安」
- ストラップヤネクストとセイノーF、EC・物流で連携
- H2Oが事業再編、個別宅配の阪急キッチンエールを解散
- 通販生活、花粉症対策マスク「快適密着」を発売
- 米Google、アルゴリズム変更を報告 - 検索クエリの2%に影響
2011/01/28
- Googleが指摘する"コンテンツファーム"とは? (前篇)
- 2010年Tカード総利用数、過去最高の14億9307万件
- 芸人・アジアンが高校生に解説、都が健康食品啓発DVDを作成
- 医薬品をネット予約→薬局で受取り…「e健康ショップ」オープン
- マガシークがカスタムオーダーを開始、人気ブランドとコラボも
- ベルーナ、“ネットで愛を叫ぶ”バレンタインキャンペーン実施
- カスミ、茨城・つくばでネットスーパー開始へ
- 桜丘製作所、Facebook上にショッピング機能構築
2011/01/27
- エポスカードとEdyがポイント連携
- GDO、「ガラパゴス」向けコンテンツを提供開始
- ベネッセ、中国・広州に販売事務所を開設
- ニッセン、動画活用のECチャンネル「Fashion TV」公開
- ブルックス、「まろやか抹茶入玄米茶」の無料プレゼントを開始
- MonotaRO、絞込みを強化した新商品検索エンジンを導入
2011/01/26
- ヤフー売上高、4.8%増の2166億円…四半期決算
- サイバーエージェントとミクシィ、ソーシャルアプリの会社設立
- 西友がネットスーパーを全国展開、5年で売上を20倍に
- 印刷業界の展示会「PAGE2011」、2月2日から開催
- 「おとりよせネット」、丸ビルのバレンタインイベントとコラボ
- サンリオ、ネットユーザー参加型の新キャラ“メル”を発表
- アナリティクス不要のCMS、リボンUIで登場
2011/01/25
- 「ソーシャル」の意味は「社交」なんだろうか?
- 佐川急便、通販業者向け「商品引取サービス」開始
- “渡り廊下走り隊”も熱唱、セブン&アイがバレンタインイベント
- ニッセン、男性用ビッグサイズカタログ「メガスクエアー」を創刊
- チケット共同購入モール「チケモン」がモバイルGPSに対応
2011/01/24
- ロシアYandex、売上43%増加、4億1000万ドルに
- goo評判検索にて「クチコミ要約技術」の実証実験開始
- Webの次はアプリ!スマホ向け解析サービスが登場
- 凸版印刷・インテル・ビットウェイ、電子書籍事業で協力
- デパ地下をネットで、食品ECサイト「ごちまる」オープン
- ファンケル12月売上高、4.4%増の86億4800万円
- iPad対応の「3D写真撮影機」、アポロクリエイトが販売開始
- 米Google、コンテンツスパム対策の強化を発表
2011/01/22
2011/01/21
- グルーポンに強敵!新ジオサービス「Yahoo!ロコ」
- 三井物産、中国のテレビ通販関連会社に出資・参画
- mixiが「年齢確認サービス」、青少年保護策を強化
- 一目惚れ相手にチョコを…肉食系女子向け「バレンタイン企画」
- 地域生活圏情報サービス「Yahoo!ロコ」、4月より開始
- エーザイ、通販限定「ユベラ 贅沢ポリフェノール」のCM開始
2011/01/20
- 米Adobe、オーディエンスデータ管理のDemdex買収を発表
- フライト検索の英Skyscanner、同業のスタートアップ企業・Zoombuを買収
- 米Google、Hotpot(おみせメモ)にソーシャル検索を追加 - 友人のおすすめを検索可能に
- 米Google AdWords セグメント別の掲載表示テストを拡大
- 中国産豚肉餃子を国産と記載、品品プレミアムモールが謝罪
- 「DESIGN GARDEN」で手塚治虫マンガのTシャツ発売
- 通販型傷害保険の加入者、100万人突破…チューリッヒ保険
- ベルーナ12月売上高、14.9%増…通販事業は7%増
- 「価格.comトレンドサーチ」に“競合分析”機能を追加
- ベネッセと三菱鉛筆、「名前シールプレゼントキャンペーン」開催
2011/01/19
- gooウェブ検索、検索結果に「ベリサインシール」表示。安全サイトを確認可能に
- Yahoo! UK、検索エンジンのBing移行準備を開始
- 2011年の企業サイトはこうなる!セミナー開催迫る
- サイバーエージェント、Efficient FrontierのFacebook Ads入札ソリューション取扱開始
- オリコ、集金代行「Web口座振替受付サービス」を開始
- ミニストップ、バレンタイン・ホワイトデー用宅配ギフトを開始
- 「セブンネットショッピング」がリニューアル
2011/01/18
- SEO: Googleリッチスニペット反映までどのくらい時間がかかる?
- 米Yahoo!、ブラジルなど3カ国でMicrosoft検索プラットフォームへの移行完了
- DAサーチ&リンク、モバイル検索連動型広告の自動入札機能を提供開始
- 検索広告管理ツール Efficient FrontierがFacebook広告に対応
- もう画像は要らない!CSS3で作る申し込みボタン
- 菊池 崇の実践!CSS3道場
- ネットの広告表示やトラブル対応を検討、消費者庁が検討会開催
- 「お取り寄せグルメ選手権」最終決戦を開催…ヤフーと西武
- 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2010、PC部門はカウネット
- ECサイト一括管理の「ネクストエンジン」で受注・決済が可能に
2011/01/17
- マイクロソフト、Bing画像検索を改良
- 米Google、ニュースサイト掲載審査に遅れ
- グーグル、「ついでに検索」機能を追加
- 事例でみる大規模サイトの運用ディレクション
- スマートフォン所有率、7.8ポイント増の29.3%
- ソーシャルメディアユーザーの23%がFacebook利用
- 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2010、1位は爽快ドラッグ
- 実際にかかった出産入院費用、平均42.9万円…リクルート調査
- 「ネットニュース閲覧→企業サイトにアクセス」は5割
- ヤマトHD、法人向けポータルサイトを開設
- アマゾン、愛知県・宮城県に物流センター開業へ
- エスワンオー、ゴルフウェアをFacebook内で販売開始
2011/01/14
- 09年健食市場、0.9%増の6757億円…4年ぶり拡大
- セブン&アイ、5社横断の「バレンタインキャンペーン」実施
- 「magaseek」でバレンタインデー企画、4ブランドとコラボ
- 味の素、「ぷるぷるアミノとコラーゲン」を通販限定発売
2011/01/13
- 12月の総ツイート数、4億6450万件…ビッグローブ調査
- 凸版印刷とフジテレビ、愛犬サイト「みんなのわんこ」で通販開始
- アリババ中国輸入サイトで「サンプル無料キャンペーン」開始
- ニッセン、素材・機能・価格重視の年間企画をスタート
2011/01/12
- スマートフォン向け電子書籍ストア「2Dfacto」がオープン
- Mac App Store、初日でダウンロード100万本
- 大地を守る会、翌々日配送を開始…オーガニック業界初
- ECシステム「たまごカートplus」でカスタマイズ費を還元へ
- イマージュがMBO実施、上場廃止で経営立て直しへ
- ニッセン、春号カタログのTVCMをオンエア開始
2011/01/11
- 通販企業の11月総売上高、2.5%増の1407億円
- オフィス家具配置アプリ、カウネットがiPhone用に無料配信
- Yahoo!モバゲー、利用者200万人を突破
- カタログハウス、中国の在留邦人向けネット通販を開始
- 法人用の高機能品通販サイト「未来@サイエンス」がオープン
2011/01/07
- Google、英国で "Nearby Shops" 提供開始
- カカクコム12月総ページビュー、15%増の13億2271万件
- 金属板材の小売通販サイト「板チョク」がオープン
- 千趣会、オリジナルブランドより新収納家具4点を発売
- スタートトゥデイ、千葉市から感謝状…マリン基金に1億円寄付
- ゴルフダイジェスト・オンライン、新コーポレートロゴを決定
2011/01/06
- iPhone&Androidサイトの基本を学ぶ勉強会
- ウェブサイトのブランド力、1位はヤフー・2位に楽天
- ファッション通販サイトのセール、女性の39%が利用
- 新品漫画全巻を一括販売、「全巻ドットコム」がオープン
- 2010年ネット決済代行サービス、18.6%増の624億円
- ニッセン、情報発信カタログ「ガールズブランチ」創刊へ
- 伊勢市が名産品を通販、「ええじゃないか便」開始
- お茶専門サイト「Beau TEA」が好評
- SEO: サイトの一部にアダルトコンテンツが含まれる場合の対処法
2011/01/05
- 米Yahoo!、Microsoft adCenter への移行ツールは1月5日で提供終了
- 米国・ビデオ視聴者数は1億7,200万人 - comScore調査
- 米Yahoo! Videoが2011年3月で閉鎖を発表
- SEO:サイトフッターへの過剰なリンク設置に注意
- お節料理の共同購入で納品遅れ、「見本と違う」と苦情も
- ケンコーコム、医薬品ネット販売のパブリックコメント提出
- イー・ロジット、スタジオ併設の通販物流センターを新設
2011/01/04
- ローカルSEO:住所や電話番号の記述方法 - Googleはどこまで処理してくれる?
- 米Google、2011年はクローキングスパムの監視強化を表明
- Yahoo!検索、「逆SEO」業者もペナルティ対象 - インデックスから削除
- 米Ask.com、検索結果を変更 - オーガニック検索と広告の区切りを曖昧に
- SEO:どちらのフィードを採用すべき? Video Sitemaps & mRSS vs. Facebook Share & RDFa
- MS Bing、検索結果インデックスの透明性を強化 - 削除したページの存在を告知
- NAVER、「NAVER英語辞書」提供開始
- 米Google、よくある質問と回答をまとめたページを公開
- SEO: ページ速度はどれくらい重要な要素か?
- NAVER、iPadアプリ「NAVER画像検索App」公開
- NAVER、ブログ検索を改善 - サイトと記事の分離など
- Google VoiceアプリがApple iPad / iPod Touch に対応
- モバイル版Googleインスタント検索、28言語・40カ国に拡大