Web Professional記事アーカイブ ― 2011年04月
2011/04/30
- Google、オーガニック検索で二段組み・12本のサイトリンクの表示テストを実施
- Google.co.uk、タイトル直下にURLを表示する検索結果画面のユーザビリティテストを実施
- Google、タイトルの下線を消したユーザビリティテストを実施
- 米About.com、Googleパンダアップデートの影響受ける - ページビュー減少
2011/04/28
- ツイッターの利用、震災当日は1.8倍…安否・情報確認で
- カウネット、首都圏のJR各線で交通広告をスタート
- 楽天写真館、被災地ユーザーに写真データを無料提供
- PSネットワークに不正アクセス、顧客アカウント情報流出か
- 震災一カ月後の消費マインド、消費自粛は63.6%…電通総研
- オークファンとセカイモン、落札相場の日米比較サービスを開始
2011/04/27
- SEOとの相乗効果を狙ったソーシャルメディア施策、何か勘違いしていませんか?
- Googleソーシャル検索とGoogle +1、利用するソーシャルグラフが異なる理由は?
- Flash→HTML5移植は本当か? ハンゲームの事例
- 「ZOZOTOWN」が中国に展開、ソフトバンクと共同で
- CNプレイガイドのチケット、「Famiポート」で購入可能に
- ネットで写真集を作成、ソネットが新サービス
- セブン&アイ、募金活動を5月31日まで再延長…東日本大震災
- ベルメゾンで「日焼け・暑さ対策グッズ」が売上好調
2011/04/26
- Bing、ウェブマスター向け「Bing Webmaster Tools」日本語に
- 米Google News、自動パーソナライゼーションを追加
- Googleインスタント検索 影響あれこれFAQ
- 米Google、インスタント検索のオートコンプリート機能を強化 単語単位の予測可能に
- 電子決済市場、2010年は43兆円…15年に71兆円へ
- ガソリン消費・高速利用・国内旅行が大きく低下…消費動向
- DeNAとドコモ、国内外のソーシャルゲーム領域で業務提携
- セコム、食品通販サイトで「東北応援特集」開設
- ヤフー3月期決算、営業利益は11%増の1596億円
- ニッセン、4月売上高は09%増
- 漆器のあたかやがネット通販開始、ペイパル活用し海外展開へ
2011/04/25
- 米Google、友人のflickrアカウントへのダイレクトリンクを検索結果に表示
- 米Google、アドワーズ広告でインスタントプレビューのテスト開始
- goo、ニュース記事検索を強化、ウェブ検索との混在表示を開始
- トランスコスモスと日本IBM、オンラインマーケティングで協業
- DeNAとdocomoが提携 iモードとスマートフォンでMobageとサービス連携
- グリー、スマホ向けソーシャルゲームプラットフォーム・OpenFeintを完全子会社化
- グーグル、インスタント検索 日本語版をリリース
- アフィリエイト市場、2011年は4.3%増の1052億円に
- MonotaRO、宮城県に新物流センターを開設
- ニッセン、関連会社・通販物流サービスを子会社化
- 日やけ止めのSPFとPA、女性62%が「理解せず」
- 通販生活、東急ハンズ銀座店で人気商品100点を販売
- サークルKサンクス、介護用品専用の通販カタログ発行
- ユニクロ、「UNIQLOOKS」専用iPhoneアプリ公開
2011/04/24
2011/04/22
- 「節電意識」高まる、LED電球購入が急増…カカクコム
- セブンネット、専門店「メイド イン ジャパン」オープン
- セレクトショップ・マナマナ、iphone用アプリを無料配信
- ファッションサイト「エルオンライン」にソーシャル・検索機能
- スクリーンスタイル、TV通販番組の放送開始
2011/04/21
- 被災地産品、小売店・ネット通販で積極購入…生活者行動調査
- TVリモコンで通販へ、ひかりTVとジャパネットが提携
- ワールド、通販サイトを全面リニューアル
- ネットショップ年商、1億円突破へ…J-FECがロードマップ
2011/04/20
- 宮崎でもCSS Nite、スマホ一色の熱い1日
- ユニクロのネットショップ世界展開が失敗する原因
- 男性の購買行動、購入のきっかけは「クチコミサイト」
- たまひよ、妊娠出産育児期の女性向け「地震特設サイト」を開設
- ヤフオク&ショッピング、チャリティー募金を開始
- ケンコーコム、乾電池30万本をアメリカから緊急輸入
- ECナビとKDDI、「買い物代行サービス」を開始
- 「価格.com」、コミュニティサービスに動画投稿機能を実装
- アマゾンがPODプログラム導入、書籍の品ぞろえを大幅拡大へ
2011/04/19
- Dreamweaver CS5.5でスマホアプリ作ってみた
- 2010年食品宅配市場、4%増の1兆6806億円に
- マガシークと小学館、震災復興支援チャリティを開始
- スタートトゥデイ、営業利益は12%増の58億円
- CCC、T会員向けソーシャルリコメンドサービスを開始
- ディノス、新通販番組「即決!ワケありネェさんEX」開始
2011/04/18
- ケンコーコム売れ筋ランク、1位は「クリスタルガイザー」
- セブンネット、東北産品を販売する「がんばろう東北」開設
- 日本生協連、30代女性対象の化粧品「シンプルラボ」を発売
- 日清オイリオ、チリ産のオリーブオイルを通販限定販売
- マルハニチロ、美容サポート食品「インナーコラーゲン」を発売
- サイバーエージェント、FBマーケティングの専門部署を設立
2011/04/15
- 米Google、映画トレーラーをLightBox再生するビデオ広告の限定テストを実施
- 仏検索エンジン・Exalead CloudView、ベイシスのRosette言語処理技術を採用
- 通販企業2月総売上高、0.9%増の1223億円…通販協会
- 2010年電子書籍市場は640億円、5年後に3501億円も
- アマゾンが「東日本を応援」特集、被災地の食品・飲料を販売
- オイシックスの関東野菜コーナー、売り上げ3.4倍に
- セブンネット、フェースブックに公式ファンページをオープン
- 「楽天市場APP for Android」、無料配信始まる
- アスクルが「オンライン商談」、検索・比較・見積をウェブ上で
2011/04/14
- SEO: "Googleパンダアップデート" 英国サイトへの影響は? - SISTRIX調査
- マイクロソフト、被災地のペットを探せる「ペットサーチ」を提供開始
- 米国オンライン広告市場、検索は120億ドル、46% - 米IAB
- より大きな成果を得るためにサーチとディスプレイ広告の統合活用を
- SEM業界で働く上で最初に勉強して欲しいこと (2) 「検索利用者と検索サービスを理解すること」
- 企業知にWebは使えるか?事例で学ぶセミナー
- 資生堂がネット通販、美容の仮想商店街を開設へ
- ソーシャルメディアの乗り換え、「過去1年以内」が6割
- 「QVCマリンフィールド」新看板、開幕戦前にお披露目
- フェースブック上で商品を自動推薦、ホットリンクが新機能提供
- わかさ生活、被災者の雇用支援を実施…東日本大震災
- カウネット、ポイント募金ほか553万円を寄付
2011/04/13
- [新社会人向け] SEM業界で働く上で最初に勉強して欲しいこと (1) 「検索ビジネスを理解する」
- HTML5版Dashboardウィジェットを作ってみた
- 食品ネット通販市場、20%増の2645億円
- 男性のネット活用、10~20代は交流・30~40代は購買
- 講談社など3社、Androidアプリ「熱犬通信」創刊へ
- 「Android Edyアプリ」にオートチャージ機能
- セブン&アイグループ、4社共同「 母の日キャンペーン」実施
- SEO:Google、サイトクリニックのSEOアドバイスを共有
2011/04/12
- SearchIgnite、ブランド名称を IgnitionOne へ、デジタルマーケティング事業加速
- グーグル、リッチスニペットのフォーマットに「ショッピング」追加
- 保存版!Facebookでファンを獲得する18の鉄則
- 共同購入クーポン、利用経験率は1割弱…mediba調査
- 国内eラーニング市場、4.5%減の1095億円
- ヤフー、「東日本大震災写真保存プロジェクト」を開始
- ディノス、「川崎フロンターレ」とのコラボ通販サイト開設
- ECナビ、「VOYAGE GROUP」に社名変更
- 山田養蜂場、蜂蜜やローヤルゼリーを寄付…東日本大震災
- 米Google、"ファーマー・アップデート"を全世界に適用、ユーザフィードバックもアルゴリズムに反映
2011/04/11
- Adobe CS5.5登場、月額払いに対応
- 医薬品ネット販売の緩和、「規制仕分け」で見送り
- アマゾン「ファッションストア」で30日間の返品無料サービス
- 楽天、東北地方の特産品応援ページ開設
- アルマード、“地まつ毛”のケアサイト開設
2011/04/08
- iPad版アプリ「Amazonショーケース」提供開始
- ケンコーコム、ミネラルウォーター7万ケースを緊急輸入
- ヤフー基金が2回目の寄付、8億円を地方自治体へ…東日本大震災
- ヤマトHD、宅急便1個につき10円を寄付…東日本大震災
- フェリシモ、東日本大震災のチャリティーリングを販売
- スタートトゥデイ3月取扱高、5.4%増の41億7300万円
2011/04/07
2011/04/06
- 東日本大震災、企業の78%が「影響あり」…帝国データバンク
- ドクターシーラボが「シーポイント募金」を開始…東日本大震災
- デジタルGと経産省、公共機関ツイッターの認証スキーム構築
- お寿司をグルーポンの広告風に撮るには?
2011/04/05
- ツイッターで「情報収集」・FBで「友人の確認」…地震発生時
- ツイッター登録率は47.9%、フェイスブックは16.7%
- ニッセンと加藤紀子さん、「Code Mode」でコラボ
- 楽天オークションが「インターネット公売」を受注
- サイバーエージェントとDeNA、スマホ広告配信の合弁会社設立
- ヨークベニマル、ネットスーパー開始を延期へ
2011/04/04
- jQueryでDashboardウィジェットを作ろう
- ZOZOTOWN、返品受付を開始
- アマゾン、愛知県常滑市に物流センターを開業
- がんばろうニッポン!…ヤフー、震災復興スローガンを設定
- ニッセン、夏号カタログのテレビCM開始へ
- 「マドラス通販サイト」で靴の無料試し履きサービス開始
- ニッセン3月売上高は8.4%減、東日本大震災が影響
- ベルーナ2月売上高2.8%増、通販事業は5.3%増
- アクサ「ペット保険」、通販と代理店で販売開始