BIZTELとkintoneを活用してスピード開発
コミュニティ発だったヤマハ発動機の販売店向けコールセンター刷新
2017年02月23日 07時00分更新
ヤマハ発動機は2016年、レガシーなコールセンターをリンクのBIZTELとサイボウズのkintoneを活用したクラウドベースのシステムにリプレースした。今回の事例の背景にあるコミュニティでのつながりと、クラウド導入の勘所について、ヤマハ発動機の原子拓氏と、kintone導入を担当したアールスリーインスティテュートの金春利幸氏に聞いた。(聞き手、アスキー大谷イビサ 以下、敬称略)
JAWS-UGのつながりからスタートしたコールセンターのリプレース
大谷:まずはお二人のなりそめから、お聞かせください(笑)。
原子:もともとJAWS-UGつながりです。JAWS-UG磐田の伊藤さんといっしょにお手伝いしたんです。
金春:2015年のAWS Summitですかね。僕がJAWS-UGブースに立っていたときに、原子さんにお手伝いに来てもらったのがきっかけです。

ヤマハ発動機の原子拓さん
大谷:そこからお仕事につながったということですね。
金春:はい。原子さんから「kintoneやっていますよね」と言われて、そこから相談につながりました。
原子:僕もIT部門のインフラ屋とはいえ、基本的にはデジタルマーケティングの相談とかなんでも受けます。いいところであえば、どことでも組むのがポリシーなので。kintoneは知っていたのですけど、どうやって使えばよいかわかりませんでした。まさかコールセンターでkintoneを使うことになるとは思いませんでしたが(笑)。
「ハイスピードSI」のことは以前から知っていた
大谷:今回のコールセンター刷新のきっかけはどのあたりだったのですか?
原子:もともとは保守切れですね。僕が見始めて15年経つのですが、5年ごとにアプライアンスを入れ替えていたんです。ソフトウェアはVisual Basicで作ったクライアント/サーバーアプリで、すっかり塩漬けされた状態。2017年問題ではないですが、事業部側もノウハウを持った方々が徐々に辞め始めていて、ここで直さないと、もう直せないなと。
大谷:そこでクラウドへの移行を検討したわけですね。
原子:3・11を受けたBCP対応ということで、うちの会社も2011年くらいからクラウドへの移行を表明しています。グループ自体の売り上げが9割海外なので、システムを止める訳にはいかない。だから、出来合いのシステムは基本的にSaaSに移行しているので、今回のコールセンターもクラウドへの移行を考えました。
大谷:コールセンターとなると、PBXやCTIの分野ですよね。

アールスリーインスティトュートの金春利幸さん
原子:はい。PBXやCTIはやはり高いという問題意識は昔から持っていて、以前、小規模のコールセンターで、クラウドCTIのBIZTEL(リンク)というサービスを試しました。そうしたら1年間、まったくノントラブルで動いてしまった。だから、今回もBIZTELを使って、販売店の問い合わせをデータベース化できるCRMを探しました。
大谷:クラウド型のCRMと言えば、いくつか選択肢がありますが……。
原子:うーん。子会社まで含めて導入を考えると、どうしてもライセンス的に高いし、それほどリッチな機能は必要ない。そこでkintoneをなんとか使えないかと思い、金春さんに相談しました。金春さんのところの「ハイスピードSI」も知っていましたし、すぐ作ってくれるのではないかと(笑)。

この連載の記事
-
第209回
デジタル
3年でレガシーシステムをクラウドに刷新 アルペンが語るDX実現の鍵とは -
第208回
デジタル
kintone AWARD 2023開催!kinjoyの光成工業とIT維新を起こした檜垣造船が登壇 -
第207回
デジタル
在庫リスクゼロの生産プラットフォーム「Made by ZOZO」を支えるkintone -
第206回
デジタル
グッズまとった「kintoneのひと」作戦で社内浸透 3年で変わった声優事務所 -
第205回
デジタル
一度は流れた導入 kintone愛で覆した鶴ヶ島市役所職員の物語 -
第204回
デジタル
社内浸透には応病与薬 「とりあえずやってみる」で始めたモリビのkintone活用 -
第203回
デジタル
法律業界の当たり前に立ち向かう! 紙中心の業務をkintoneで変えた宇都宮東法律事務所 -
第202回
デジタル
要望の期待値を超える面白いアプリ、熱いアプリの提案がDX推進の鍵 -
第201回
デジタル
kintoneは最高の知育玩具! ちどり保育園のkintone導入を成功させた秘訣とは -
第200回
デジタル
紙と鉛筆があれば船は造れる! そんな超アナログ企業をペーパーレス化 -
第199回
デジタル
ジェットコースターのような復活劇の裏にkintoneあり - この連載の一覧へ