フリーランスのみなさまこんにちは!マンガ家のあべかよこです。
自宅が仕事場です。あら、みなさんもそうですか? その場合、家賃や電気代も経費にできるって……あら、知ってました? じゃあその割合ってどうやって決めました? え?なに? 適当に決めた? なにそれ!?
そんなことじゃあいけません。税理士の宮原先生にきちんと伺いましょう。仕事に使う家具やパソコン、通信費もきちんと割合を決めたほうがいいみたいですよ〜。えっ? トイレットペーパーも!?
家賃は面積と使用時間で経費分が決まる
あべ お家でお仕事をしている場合は、家賃や電気代、水道代など、自宅で使うものも経費にできると聞いたのですが。
宮原 できます、できます。
あべ 全体の何パーセント、とかっていう規定があるんですか?
宮原 決まりはないんです。事業に使っているパーセンテージが全体のどのくらいか、という根拠を自分で作る必要があります。
あべ 根拠を作るぅ〜!?
宮原 自宅内に完全に事務所スペースがある人だと、たとえば面積比で家賃を割るなどできてわかりやすいですよね。
あべ 決まった作業スペースがない場合は?
宮原 たとえば、ワンルームで仕事も生活も行っている方や、日中はリビングのテーブルで仕事をして夜は寝室の隅にあるデスクで、なんてこともありますね。
あべ あるある、あります。いい天気の日に布団を干していたらその上で、とかね。
宮原 ネコですか。
あべ そういう時はどうしましょう?
宮原 たとえば、時間の概念を使う。
あべ うーん、でも時間も分けにくかったりしますよね。毎日同じじゃないし。
宮原 なので、そこからが「自分で根拠を作る」というところなんです。他の人に伝えて「なるほど、そうなのか」と言われるようなものであれば問題ありません。
(次ページ「光熱費も3割が妥当なケースが多い」ヘ続く )

この連載の記事
- 第6回
sponsored
領収書の山に困惑しない、確定申告にスマホが必須なワケ - 第5回
sponsored
確定申告書はプリンターで印刷した普通紙でもOKだって!? - 第3回
ビジネス
確定申告をやらないと逆に“大損”なんですよー!! - 第2回
ビジネス
確定申告、奥さんの給与を月8万円にすると得する理由 - 第1回
sponsored
確定申告、医療費としてコンタクト代やマッサージ代は戻ってくる? ビジネス
マンガでわかる! 必ず得する「確定申告」
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
-
ビジネス
確定申告の経費はどこまで落ちる!? 税理士さんにホンネで聞いてみた -
ビジネス
ウソはダメよ〜! 確定申告前に覚えておきたい「レシート」の上手な扱い方 -
ビジネス
アプリも使う? 領収書の整頓や経費計上を効率化する基礎知識 -
ビジネス
白色申告も義務化の戦慄! 青色申告と合わせて帳簿付けを解説 -
デジタル
税理士が回答! すぐわかる確定申告2014 -
ビジネス
もうすぐ始まる「マイナンバー制度」に備えよ! 弥生が支援サービス開始 -
ビジネス
確定申告って、アルバイトも対象者なの? -
ビジネス
初心者が死なない「確定申告のやり方」 -
ビジネス
確定申告って、いつまでに提出すればいいの? -
ビジネス
引っ越して住所が変わった、確定申告書にはどちらを書けばいい? -
ビジネス
確定申告の「用紙」は、どこで入手できるの? -
ビジネス
確定申告って、インターネットで受付してくれるの? -
ビジネス
確定申告の相談や提出、税務署の窓口が開いている時間は? -
ビジネス
確定申告の相談をしたいとき、どこに行けばいいの? -
ビジネス
確定申告書を書くときに、間違いやすい事例って? -
ビジネス
確定申告書って、税務署に直接提出しないとダメなの? -
ビジネス
確定申告のあと、期限に遅れて納税すると怒られる? -
ビジネス
確定申告の還付金はいつごろ戻ってくるの? -
ビジネス
確定申告の還付金はどうやって受け取るの? -
ビジネス
確定申告前に読みたい 森博嗣さんの生々しすぎる印税話 -
ビジネス
承認済みの経費精算データを弥生会計に取り込み対応 -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」、カゼ薬は控除の対象になるってホント? -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」、入院したときに買ったタオルは対象? -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」、出産のための通院費用は控除の対象? -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」、金歯は控除対象ってホント? -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」って、どういうものなの? -
ビジネス
おバカと確定申告 10円拾ったら「収入」ですか? -
ビジネス
おバカと確定申告 パンツは「経費」に入りますか? -
ビジネス
確定申告、申告書提出を忘れちゃったらどうなるの? -
ビジネス
確定申告 領収書がないものを経費にする方法 -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」、人間ドックは対象になるの? -
ビジネス
確定申告の「医療費控除」の対象になるのは、メガネ? レーシック? -
ビジネス
経費精算の申請承認をスマホで! 自動仕分機能とも連携する新サービス -
ビジネス
5分でわかる確定申告の手順 -
ビジネス
確定申告で経費になる領収書、ならない領収書の見分け方は? -
ビジネス
確定申告で、自宅兼事務所のトイレットペーパーは経費になる? -
ビジネス
確定申告の減価償却が面倒、パーツごとに買って自作PCを組めば消耗品扱いで経費? -
ビジネス
確定申告、グルメライターの「食費」は全部経費ってホント? -
ビジネス
10分で読める確定申告プチ用語事典 -
ビジネス
入力するだけで青色申告書ができる「やよいの青色申告 オンライン」を試した -
ビジネス
いよいよ「確定申告」の受け付けが2月16日からスタート! -
ビジネス
電卓不要、確定申告をクラウドで作成するワザ! -
ビジネス
急いで! 確定申告、白色申告から青色申告へ変更期限は3月15日! -
ビジネス
確定申告、提出が遅れたらどうすればいい? -
ビジネス
請求書がそのまま帳簿データに化ける、個人事業主の手抜き整理術 -
ビジネス
コミケの売り上げ、確定申告ってしなきゃいけないの? -
ビジネス
確定申告ってなにをするの? -
ビジネス
確定申告書はどこに提出するの? -
ビジネス
今年の確定申告の受付期間はいつからいつまで? -
ビジネス
税金が戻ってくる!? 還付申告はどんな場合にできるの? -
ビジネス
サラリーマンの過去の税金が戻る!? 還付申告は何年分できるの? -
sponsored
確定申告の手間激減! レシートをスマホ撮影するだけでOCRで自動取り込み -
ビジネス
引っ越しで住所変更! 確定申告書に書くのはどっち? -
ビジネス
あと1ヵ月! 確定申告受付開始までにやるべきことは? -
ビジネス
2016年分の確定申告、マイナンバーカードで本人確認するの? -
sponsored
確定申告歴約20年のフリーランサーが驚いた簡単に帳簿を作る方法 -
ビジネス
確定申告を記入する用紙はどこで手に入るの? -
ビジネス
確定申告書の用紙にはどんな種類があるの? -
ビジネス
確定申告の還付金は、インターネット銀行の口座で受取れるの!? -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その1 -
ビジネス
副業のアフィリエイト収入って確定申告しなきゃダメ? -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その3 -
ビジネス
確定申告初心者が知っておくと便利な基礎知識をまとめました。ご参考まで! -
ビジネス
ぜひ覚えて! 確定申告で得するポイント! -
ビジネス
確定申告の受付まで土日は残り3回! やるべき準備とは? -
スタートアップ
フリーランスやパラレルワーカーを支援「フリーランス協会」設立 -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その4 -
ビジネス
確定申告力診断!納税できるかな? -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その5 -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その6 -
ビジネス
確定申告、申告書を提出し忘れたらどうなる?? -
ビジネス
確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その7 -
ビジネス
2017年、確定申告の受付開始はいつ? カウントダウン始まる! -
ビジネス
初めてでも簡単、確定申告のやり方まとめ2017年提出用 -
ビジネス
確定申告、医療費控除の対象者って誰? -
ビジネス
確定申告、メガネやレーシック費用って「医療費控除」の対象? -
ビジネス
確定申告、金歯って「医療費控除」の対象なの!? -
ビジネス
確定申告、「医療費控除」の対象となる費用まとめ! -
ビジネス
確定申告の受付開始が近い! 2月16日からスタート -
ビジネス
確定申告書類を早く提出すると何かいいことある? -
ビジネス
支払調書が届かないと、確定申告できない? -
ビジネス
あなたは大丈夫? 確定申告間違えると大損します -
ビジネス
確定申告「脱税」の基本 これやらかしたら犯罪です -
ビジネス
確定申告にまつわる基本用語集! -
ビジネス
確定申告に便利な勘定科目一覧、迷いやすい会費やガソリン代も解決 -
ビジネス
確定申告、申告書はどうやって提出するの?? -
ビジネス
電子書籍で2億9000万円 漫画家・佐藤秀峰さんの収支報告 -
ビジネス
確定申告の提出後、還付金はいつごろ入金されるの? -
スタートアップ
ブログを簡単にマンガ化! 商用フリーイラスト満載の「アイキャッチャー」 -
スタートアップ
電気料金プラン比較ツール「sim cloud」住宅用太陽光発電システム販売促進ツールとして提供 -
ビジネス
2018年提出の確定申告、受付期間はいつからいつまで? -
ビジネス
いまさら聞けない、白色申告と青色申告の違い -
ビジネス
マイナンバーと預金情報の連動が2018年より開始! なぜ? -
ビジネス
確定申告、領収書がない電車代などはどう管理すればいい? -
ビジネス
確定申告お悩み相談広場(目次) -
ビジネス
確定申告ビギナー講座(目次) -
ビジネス
2018年提出の確定申告、マイナンバーカードで本人確認は必要? -
ビジネス
確定申告カウントダウン残り1ヵ月、提出までにやることまとめ -
ビジネス
払い過ぎた税金が戻ってくる! 還付申告ができる人まとめ -
ビジネス
仮想通貨や副業の収入って確定申告しないとダメ? -
ビジネス
確定申告における、「所得」の種類まとめ -
ビジネス
ザックリわかる確定申告基礎知識まとめ -
ビジネス
マイナンバー、2018年から記載不要に→企業への住民税通知書 -
ビジネス
確定申告に必要なものまとめ -
ビジネス
確定申告、源泉徴収表に引越し前の住所が書いてあったらどうすればいい? -
sponsored
間違えて覚えてない? 確定申告に必要な提出書類ガイド -
sponsored
知ってた? 確定申告で仕事用の車を売ったお金の仕訳 -
ビジネス
確定申告で間違いやすい事例とは? その1 -
ビジネス
確定申告を早く提出すると「還付金の入金が早い」ってホント? -
ビジネス
確定申告うっかり50万円損した話 -
sponsored
確定申告、クレジットカードは利用日? それとも引き落とし日? -
ビジネス
国税庁が公表、確定申告で間違いやすい事例とは? 保険に加入している人要チェック -
sponsored
ヤバイ!? 確定申告で領収書をなくした時の対処法 -
ビジネス
確定申告でやりがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意! -
sponsored
還付加算金ってなにそれ、確定申告するの? -
ビジネス
マイニングした仮想通貨って確定申告するの? -
sponsored
メルカリで不用品売ったら確定申告必要? -
sponsored
確定申告受付まであと10日! 節税できる控除も忘れずに 提出書類一覧 -
sponsored
確定申告でお金が戻ってくる控除をチェック -
ビジネス
平成29年分確定申告から、医療費控除の領収書が提出不要に -
sponsored
確定申告、持ち家の住宅ローンって経費にできる!? -
ビジネス
確定申告受付開始、1週間を切った!早く提出すれば還付金入金が早い -
sponsored
これは便利! 確定申告の関連用語集 -
ビジネス
確定申告、提出しなかったら罰則ある? -
ビジネス
国税庁が通告、確定申告「ふるさと納税の申告漏れ」に注意 -
ビジネス
確定申告、メガネやレーシックは「医療費控除」の対象なの!? -
ビジネス
確定申告受付開始まであと1日! 税務署に持参する持ち物まとめ -
ビジネス
仮想通貨で1億円儲けたら税金はいくら? -
トピックス
仮想通貨で2億円儲けた学生「税金どうすれば……」 -
ビジネス
確定申告、本日から受付開始! これやったら「脱税」です -
ビジネス
確定申告、自宅の家賃や光熱費を経費にする方法 -
ビジネス
確定申告、10万円未満のパソコンや⾃作PCは消耗品? やっぱり減価償却? -
ビジネス
確定申告の節税ワザ「経費にできるモノ」「できないモノ」 -
ビジネス
確定申告、無料「やよいの白色申告 オンライン」の便利っぷりを体感した -
sponsored
確定申告、「経費にできる税金」「できない税金」 -
sponsored
確定申告、経費を個人のクレジットカードで払ったらどう仕訳する? -
sponsored
確定申告、ポイントで備品を買ったら経費にできる? -
ビジネス
確定申告、仮想通貨で利益がでたらどうする? -
ビジネス
確定申告、仮想通貨で損したらどうなる? -
sponsored
確定申告、生命保険料や所得税は経費にできる? -
sponsored
確定申告、還付金の正しい仕訳方法 -
ビジネス
確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代を経費にする方法 -
ビジネス
確定申告、個人事業主の節税テク -
ビジネス
確定申告、薬を買ったレシート捨てる前にチェック -
ビジネス
青色申告ビギナーが出鼻をくじかれる「期首残高」とは -
ビジネス
税金が戻ってくる!? サラリーマンの確定申告節税術 -
ビジネス
手続きは3月15日まで! バイトで年収103万円以下の人は税金が戻る!? -
ビジネス
今なら間に合う! 確定申告で来年65万円控除を手に入れる方法 -
ビジネス
確定申告の提出方法と税務署が開いている時間 -
ビジネス
確定申告締切日まであと1週間! 提出し忘れたらどうなる? -
ビジネス
確定申告最終日まで週末は残り1回「初心者が死なない確定申告」 -
sponsored
確定申告は3月15日が締切、間に合わないと後悔する理由 -
ビジネス
勘違いしてない? 2018年提出の確定申告「税制改正」 -
sponsored
確定申告書は家庭用プリンターで印刷した普通紙でもOK -
ビジネス
確定申告3月15日提出期限、失敗しない提出方法まとめ -
ビジネス
3月15日は確定申告締切日、提出前によくある間違いを再確認! -
ビジネス
確定申告のアンケートを実施中 -
ネットワーク
ラッカス 業界初の埋め込み可能法人向けAP -
ビジネス
国税庁が公表、確定申告「ふるさと納税の申告漏れ」に注意 -
ビジネス
確定申告の受付開始まで土日は残り3回! 準備の手順まとめ -
ビジネス
気をつけて! 国税庁からの連絡を装った不審なメールの対処法 -
ビジネス
確定申告、申告する「所得」の種類まとめ -
ビジネス
払い過ぎた税金を取り戻せる「還付申告」できる人まとめ -
ビジネス
メルカリで不用品売ったら確定申告が必要? -
ビジネス
確定申告書、支払調書が届かないと作成できない!? -
ビジネス
確定申告、電車代など領収書がない経費はどう処理する? -
ビジネス
国税庁が公表、確定申告で間違いやすい事例とは? 保険加入者は要チェック! -
ビジネス
【激ムズ:青色申告編】税理士しか解けない!? 確定申告クイズ2019 -
ビジネス
【2019年提出】確定申告、10万円未満のパソコンや自作PCのパーツは消耗品? -
ビジネス
確定申告受付まで1週間! 早く提出すれば還付金入金が早い!? -
ビジネス
確定申告、メガネやレーシックは医療費控除の対象になる?? -
ビジネス
【2019年提出】確定申告の節税テク「経費にできるモノ」「できないモノ」 -
ビジネス
確定申告、e-Taxの利用時間外に注意! -
ビジネス
2019年提出の確定申告、医療費控除の領収書は提出不要!? -
ビジネス
2019年提出の確定申告、税務署の受付時間を教えて! -
ビジネス
2019年提出の確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ -
ビジネス
2019年提出の確定申告、納税の期限はいつまで? -
ビジネス
弥生 19 シリーズなどが軽減税率対策補助金の対象に -
ビジネス
【2020年提出】確定申告ガイド(目次) -
ビジネス
税理士YouTuber「ヒロ税理士」が弥生で確定申告の手早いやり方を紹介 -
ビジネス
弥生「電子インボイス推進協議会」10社共同で発足 -
ビジネス
弥生、夢を抱く事業者に寄り添うブランドムービー「上を向いて歩くあなたと。」公開 -
ビジネス
弥生会計、請求書AIクラウド「LayerX INVOICE」と連携 -
ビジネス
【2022年提出 確定申告】国税庁が公表、医療費控除の計算誤りに注意 -
ビジネス
【2022年提出】メルカリやヤフオクの売上、確定申告は必要? いくらから? -
ビジネス
【2022年提出】確定申告をする必要がある人、対象者はだれ? -
ビジネス
【2022年提出】確定申告受付まで1週間! 還付金の入金はいつ? -
ビジネス
【2022年 確定申告】迷わない確定申告のやり方まとめ -
ビジネス
【2022年提出 確定申告】「なんでも経費」にできる? 収入の最低金額は? -
ビジネス
【2022年提出 確定申告】白紙や空の領収書は脱税? 税務署バレする? -
ビジネス
【2022年提出 確定申告】税金を取り戻す!「還付申告」ができる人まとめ -
ビジネス
【2022年提出 確定申告】コロナの影響で3月15日までに提出できない場合の解決策 -
ビジネス
【2022年 確定申告】青色申告の「期首残高」はなにを入れるの? いくら? -
ビジネス
【2022年提出】確定申告書って支払調書がないと作成できない? -
ビジネス
【2023年提出】確定申告で「自宅の家賃」や「電気代」を経費にする方法 -
ビジネス
【2023年提出】確定申告って支払調書がないとダメ? 税務署に提出する? -
ビジネス
確定申告3月15日提出期限「失敗しない提出方法まとめ」もっともギリギリはどれ? -
ビジネス
【2024年提出】確定申告で「自宅の家賃」や「電気代」を経費にする方法 -
ビジネス
【2024年提出 確定申告】期限は3月15日「失敗しない提出方法まとめ」ギリギリはどれ? -
ビジネス
【2024年提出】確定申告、支払い調書が届かなくてもできる? 税務署に提出する?