前へ 1 2 3 4 次へ

第4回 マンガでわかる! 必ず得する「確定申告」

自宅を事務所にしてるフリーランス必見!

確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代はどうしたら経費になる!?

画●あべかよこ

sponsored

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 フリーランスのみなさまこんにちは!マンガ家のあべかよこです。

 自宅が仕事場です。あら、みなさんもそうですか? その場合、家賃や電気代も経費にできるって……あら、知ってました? じゃあその割合ってどうやって決めました? え?なに? 適当に決めた? なにそれ!?

 そんなことじゃあいけません。税理士の宮原先生にきちんと伺いましょう。仕事に使う家具やパソコン、通信費もきちんと割合を決めたほうがいいみたいですよ〜。えっ? トイレットペーパーも!?

家賃は面積と使用時間で経費分が決まる

本連載でおなじみの税理士の宮原裕一先生。PCソフト「弥生会計」を10年以上使い、経理業務を効率化して経営に役立てるノウハウを確立している

あべ お家でお仕事をしている場合は、家賃や電気代、水道代など、自宅で使うものも経費にできると聞いたのですが。

宮原 できます、できます。

あべ 全体の何パーセント、とかっていう規定があるんですか?

宮原 決まりはないんです。事業に使っているパーセンテージが全体のどのくらいか、という根拠を自分で作る必要があります。

あべ 根拠を作るぅ〜!?

宮原 自宅内に完全に事務所スペースがある人だと、たとえば面積比で家賃を割るなどできてわかりやすいですよね。

あべ 決まった作業スペースがない場合は?

宮原 たとえば、ワンルームで仕事も生活も行っている方や、日中はリビングのテーブルで仕事をして夜は寝室の隅にあるデスクで、なんてこともありますね。

あべ あるある、あります。いい天気の日に布団を干していたらその上で、とかね。

宮原 ネコですか。

あべ そういう時はどうしましょう?

宮原 たとえば、時間の概念を使う。

あべ うーん、でも時間も分けにくかったりしますよね。毎日同じじゃないし。

宮原 なので、そこからが「自分で根拠を作る」というところなんです。他の人に伝えて「なるほど、そうなのか」と言われるようなものであれば問題ありません。

 

(次ページ「光熱費も3割が妥当なケースが多い」ヘ続く )

 
前へ 1 2 3 4 次へ

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月