自分、会社勤めをしておりまして、普段の生活で使っていた洋服をたまにメルカリやネットオークションで売ったりしています。
こういった売り上げは確定申告の対象となるのでしょうか??
A:生活に使っていたものを処分した場合、税金はかからない
普段の生活で使用していた物(生活用動産)をいらなくなったので処分するため販売した場合、普通は税金はかかりません。(例外:高額な美術品などを売却した場合は税金がかかります。)よって、上記質問のような場合は、税金はかかりません。
とはいえ、同じ服を販売するのでも、自分が着古した服ではなく古着を買い集めて売る、いわば副業として行なったケースの場合は……、続きはコチラ。
↓ ↓ ↓
ちなみに、確定申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」や「やよいの青色申告 オンライン」を利用すれば、書くのが大変な確定申告書を簡単かつ手軽に作成できます。計算ミスや控除間違いなども防げるのでお試しあれ。
(提供:弥生)

この特集の記事
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 確定申告お悩み相談広場(目次)
- 確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代はどうしたら経費になる!?
- 2018年提出の確定申告、受付期間はいつからいつまで?
- 確定申告カウントダウン残り1ヵ月、提出までにやることまとめ
- 確定申告、領収書がない電車代などはどう管理すればいい?
- 確定申告、持ち家の住宅ローンって経費にできる!?
- これは便利! 確定申告の関連用語集
- メルカリの取引をキャンセルする方法と条件
- 間違えると即トラブル! メルカリの「いいね」を上手く使うコツ
- 1日1回その場でお金に変えられる! メルカリNOWの使い方
- 買いたいアイテムを動画で確認! メルカリチャンネルの上手な使い方
- 確定申告、無料「やよいの白色申告 オンライン」の便利っぷりを体感した
- 確定申告、「経費にできる税金」「できない税金」
- 確定申告、経費を個人のクレジットカードで払ったらどう仕訳する?
- 確定申告、ポイントで備品を買ったら経費にできる?
- 確定申告、生命保険料や所得税は経費にできる?
- メルカリのお助けサービス知ってる?
- メルカリでベストな配送サービスがわかる!
- 確定申告、還付金の正しい仕訳方法
- メルカリで評価が上がる梱包方法
- メルカリで利益が出たら確定申告が必要!?
- 確定申告は3月15日が締切、間に合わないと後悔する理由
- すでに定番! コミック・DVDフリマ「メルカリカウル」の使い方
- メルカリのトラブル10選と対処法・回避法
- メルカリの売上を現金に変える振込申請の方法と上手く使うコツ
- フォローを使ってメルカリの欲しいモノを見逃さず買う
- メルカリの「先に受取評価をしてください」詐欺に注意
- メルカリを退会する方法