![]() |
---|
額に汗水たらしてやっとこさ書き上げた確定申告書。期限内に出せるぞYATTA! と思いきや、いったいどこのだれが確定申告書を受け取ってくれるのでしょうか? 警察? 消防署?
申告するときに住んでいる場所の所轄税務署
税務署です。なおかつ、申告するときに住んでいる場所の所轄税務署に提出することになります。
また、同じ区内でも違う税務署が管轄していることもあるので、国税庁のサイトにある管轄一覧を参照してください。


この連載の記事
- 第28回 確定申告の受付開始が近い! 2月16日からスタート
- 第27回 確定申告、「医療費控除」の対象となる費用まとめ!
- 第26回 確定申告、金歯って「医療費控除」の対象なの!?
- 第25回 確定申告、メガネやレーシック費用って「医療費控除」の対象?
- 第24回 確定申告、医療費控除の対象者って誰?
- 第23回 2017年、確定申告の受付開始はいつ? カウントダウン始まる!
- 第22回 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その7
- 第21回 確定申告、申告書を提出し忘れたらどうなる??
- 第20回 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その6
- 第19回 確定申告をする際に間違いやすい事例とは!? その5
- この連載の一覧へ