かわいい戌年の2018年ですね。相当遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。確定申告のシーズンも近づいてまいりました。
確定申告には、原則として決められた受け付け期間が設けられています。平成29年(2017年)分の確定申告はいつからいつまでなのでしょうか?
A:平成30年2月16日から3月15日まで
平成29年分の所得税及び復興特別所得税の確定申告の相談及び申告書の受け付けは、平成30年(2018年)2月16日(金)から同年3月15日(木)までです。
なお、還付申告については、平成30年(2018年)2月15日(木)以前でも行なえます。

この連載の記事
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 疑問解消! 確定申告ガイド(目次)
sponsored
確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代はどうしたら経費になる!?- くわしくおしえて確定申告(目次)
- アスキー確定申告虎の巻(目次)
- 魁!! アスキービジトク調査班R
- 確定申告のやり方ガイド
- 確定申告に必要なものまとめ
sponsored
間違えて覚えてない? 確定申告に必要な提出書類ガイドsponsored
知ってた? 確定申告で仕事用の車を売ったお金の仕訳- 確定申告うっかり50万円損した話
sponsored
確定申告、クレジットカードは利用日? それとも引き落とし日?- 確定申告 知らずに控除漏れで大損した話
- 国税庁が公表、確定申告で間違いやすい事例とは? 保険に加入している人要チェック
sponsored
ヤバイ!? 確定申告で領収書をなくした時の対処法- 確定申告でやりがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意!
sponsored
還付加算金ってなにそれ、確定申告するの?- マイニングした仮想通貨って確定申告するの?
sponsored
メルカリで不用品売ったら確定申告必要?sponsored
確定申告受付まであと10日! 節税できる控除も忘れずに 提出書類一覧- 「凶器は経費」レスラーが確定申告パワポで解説
sponsored
確定申告でお金が戻ってくる控除をチェック- 平成29年分確定申告から、医療費控除の領収書が提出不要に
sponsored
確定申告、持ち家の住宅ローンって経費にできる!?- 確定申告受付開始、1週間を切った!早く提出すれば還付金入金が早い
- 仮想通貨が「雑所得」はおかしい=税理士
sponsored
これは便利! 確定申告の関連用語集- 確定申告、提出しなかったら罰則ある?
- 国税庁が通告、確定申告「ふるさと納税の申告漏れ」に注意
- 確定申告、メガネやレーシックは「医療費控除」の対象なの!?
- 確定申告受付開始まであと1日! 税務署に持参する持ち物まとめ
- 仮想通貨で1億円儲けたら税金はいくら?
- 仮想通貨で2億円儲けた学生「税金どうすれば……」
- 確定申告、本日から受付開始! これやったら「脱税」です
- 確定申告、自宅の家賃や光熱費を経費にする方法
- 確定申告、10万円未満のパソコンや⾃作PCは消耗品? やっぱり減価償却?
- 確定申告の節税ワザ「経費にできるモノ」「できないモノ」
- 確定申告、無料「やよいの白色申告 オンライン」の便利っぷりを体感した
sponsored
確定申告、「経費にできる税金」「できない税金」sponsored
確定申告、経費を個人のクレジットカードで払ったらどう仕訳する?sponsored
確定申告、ポイントで備品を買ったら経費にできる?- 確定申告、仮想通貨で利益がでたらどうする?
- 確定申告、仮想通貨で損したらどうなる?
sponsored
確定申告、生命保険料や所得税は経費にできる?sponsored
確定申告、還付金の正しい仕訳方法- 確定申告、自宅の家賃・電気・ネット代を経費にする方法
- 確定申告、個人事業主の節税テク
- 確定申告、薬を買ったレシート捨てる前にチェック
- 税金が戻ってくる!? サラリーマンの確定申告節税術
- 手続きは3月15日まで! バイトで年収103万円以下の人は税金が戻る!?
- 確定申告 税金安くする「節税方法」の基本
- 今なら間に合う! 確定申告で来年65万円控除を手に入れる方法
- 確定申告の提出方法と税務署が開いている時間
- 確定申告締切日まであと1週間! 提出し忘れたらどうなる?
- 確定申告最終日まで週末は残り1回「初心者が死なない確定申告」
sponsored
確定申告は3月15日が締切、間に合わないと後悔する理由- 勘違いしてない? 2018年提出の確定申告「税制改正」
- ずるい確定申告 税理士がこっそり教える締切間際の裏ワザ
- 確定申告3月15日提出期限、失敗しない提出方法まとめ
- 3月15日は確定申告締切日、提出前によくある間違いを再確認!
- 確定申告のアンケートを実施中