確定申告の書類を取りに行く、あるいは確定申告の相談や提出に税務署に行きたいんだけど、平日は仕事があって行くのが難しいという方が大勢いらっしゃるかと思います。そもそも、税務署の開庁時間を何時から何時までなんでしょう……。また、土日は開いてるのでしょうか?
開庁時間は月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで
税務署の開庁時間は、月曜日から金曜日(祝日等を除きます)の午前8時30分から午後5時までです。なお、一部の税務署では、平成31年(2019年)提出分の確定申告期間中、2月24日と3月3日に限り、日曜日も確定申告の相談および申告書の受付を行なっています。
税務署の閉庁日(土・日曜・祝日等)は、通常、税務署では相談および申告書の受付は行なっていませんが、申告書は、税務署の時間外収受箱へ投函することにより提出できます。
また、郵便あるいは信書便による送付も可能です。この場合、通信日付印により表示された日が提出日になります。また、e-Tax(電子申告)で確定申告もできます。
ちなみにやよいの白色申告 オンラインややよいの青色申告 オンラインを利用して作成した確定申告書も、e-Taxや郵便、信書便で送付できるので、税務署に行かなくても提出できます。

この連載の記事
- 第45回 【2019年】確定申告に間違いがあった場合の対処法
- 第44回 【2019年確定申告】提出が遅れたらどうすればいい?
- 第43回 【2019年確定申告 本日提出期限】税務署は何時まで開いてる!?
- 第42回 【2019年】確定申告、マイナンバーの本人確認書類は必要?
- 第41回 【2019年】確定申告 ずるい締め切り間際の裏ワザ
- 第40回 【2019年版】国税庁が公表、確定申告で間違いやすい12の事例
- 第39回 2019年、確定申告で「経費にできるモノ」「できないモノ」
- 第38回 【2019年版】確定申告に必要な書類まとめ
- 第37回 2019年確定申告書の締切まであと1週間! 提出し忘れたらどうなる?
- 第36回 2019年、確定申告期間は3月15日まで! 遅れると後悔