2018年(平成30年)提出分の所得税および復興特別所得税の確定申告の相談および申告書の受け付け期間は、2018年(平成30年)2月16日(金)から同年3月15日(木)までです。
もうすでに1週間を切っていますね。みなさま、心の/申告の準備は整っておりますでしょうか。
実は、確定申告書提出が早ければ早いほど、あるメリットが生じるのですが、ご存知でしょうか? それは……。
『還付金の入金が早い!』
個人事業主向けのクラウド会計ソフトを手がける弥生は、業界最大規模のカスタマーセンターを所有しています。そこで質問してみたところ、これまでの経験上、早く提出するとその分還付金が早く入金されるようです。
ちなみに国税庁では、還付金の支払い手続きにはおおむね1ヵ月~1ヵ月半程度の期間を要するとしています。さらにe-Taxの場合は、3週間程度で処理されるのでより還付金の入金が早いとのことです。
なお、確定申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」や、「やよいの青色申告 オンライン」を利用して作成した確定申告書もe-Taxで送信することができます。

この連載の記事
- 第67回 確定申告、源泉徴収表に引越し前の住所が書いてあったらどうすればいい?
- 第66回 確定申告に必要なレシートをなくした! どうすればいい?
- 第65回 確定申告、ポイントでオフィス用品買ったら経費にできる?
- 第64回 確定申告を早めに提出すると「還付金の入金が早い」って本当?
- 第63回 確定申告、薬局で薬を買ったレシート捨てる前にチェック!
- 第62回 2019年からスマホで確定申告が可能! 個人事業主でもできる?
- 第61回 2019年提出の確定申告の相談・受付ができる会場まとめ
- 第60回 確定申告、人間ドックの費用は医療費控除の対象になる?
- 第59回 確定申告でありがちな計算ミスとは? 薬局によく行く人は要注意!
- 第58回 仮想通貨やアフィリエイトで得た利益は確定申告しなきゃダメ?