ゲーム・ホビー記事アーカイブ ― 2006年05月
2006/05/31
- ロジクールから「G7 Laser Cordless Mouse」の限定色スペシャルパッケージ「G7 Laser Cordless Mouse Special Edition」が今週発売!
- Socket AM2対応Athlon 64 X2シリーズに新モデル! 2.4GHzの「Athlon 64 X2 4600+」と2.0GHzの「Athlon 64 X2 3800+」が発売に
- Socket AM2対応マザーボード続々登場!ECSからも2モデル「RS485M-M」「C51GM-M」がデビュー!
- マザーボード市場に新メーカーが参入!ビデオカード“GeForce”シリーズでは有名なInno3DからSocket AM2対応マザーボード「SM2550A」が発売!
2006/05/30
- FSB1333MHzの次期Xeon“Wood Crest”にも対応!? “i5000X”搭載のSupermicro製デュアルLGA771マザー「X7DAE」の販売が開始!!
- レーザーセンサ方式を採用したマイクロソフト製ワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Laser Mouse 5000」が今週末発売予定!
- 開発コードネーム“Cedar Mill-V”と呼ばれる新コアを採用する“Celeron D”が登場!2次キャッシュ容量が倍の512KBに
- “Core Duo”最安モデル! VT機能を省略したという「Core Duo T2300E」の販売が今日からスタート! 同時に「Core Solo T1400」も発売に!
- 愛称は“北極精霊” 取り付け方向を変えられるチップセット用クーラー「Extreme Spirit II」がThermaltakeから登場予定!
- 【人気記事ランキング(5月22日~5月28日)】Socket AM2対応CPUとマザーボードが発売開始! Socket S1対応のCPUも登場してAMD一色!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/20~5/28調査)】新作ラッシュでランキングが大きく変動! 国内は恋愛系ゲーム、海外は人食い鮫が人気!
2006/05/29
2006/05/28
- TSUKUMO eX.で「Athlon 64 FX-62」の店頭デモを開催! AMDがライバルメーカーのデモ機より早いとアピール!
- ドスパラアキバ店に「Chu!☆Lips」や「ROUTE405」がやってきた! ミニライブとゲーム大会で会場は大興奮!
2006/05/27
- インテルだって黙っちゃいない!? 明日28日付けで「Core Duo」シリーズの大幅価格改定が実施! 2万円以上下がるモデルも!
- BiostarからSocket AM2対応マザーボードが続々登場!“T-series”から3モデルが同時発売に!
- 親指の付け根が痛くなるあの感覚が忘れられない! ファミコンとスーファミのコントローラそっくりなゲームパッドがエレコムから登場!
- ASUSTeK主催のSocket AM2、PhysX関連アキバイベント“ASUSTeK 夏の新製品展示会 in CAFFE SOLARE Linux(AKIHABARA)”が本日開催! 未発売モデルから往年の名機まで勢揃い!!
- “Turion 64 X2”のリテールパッケージ版が発売に! モデルナンバーは1.6GHz動作の「TL-52」
- FlashROM搭載で新規格にも対応可能! 19種類のメディアに対応したヨドバシカメラ限定のオウルテック製カードリーダーが大好評!
2006/05/26
- またまた老舗ショップが消える! 俺コンハウスが6月末で閉店!
- MSIから早くも3モデル目となる“nForce 570 Ultra”搭載のSocket AM2対応マザー「K9N Platinum」が登場!
- 秋葉原のPCパーツ/ゲームショップの専門店アークの移転完了! パーツ激戦区参戦で明日27日(土)からリニューアルオープン!!
- AMDの新CPUと“PhysX”カードの動作デモを実施! “ASUSTeK 夏の新製品展示会 in CAFFE SOLARE Linux(AKIHABARA)”が明日開催予定!
- TWOTOP秋葉原本店が本日改装オープン! 抽選でゲーム機を格安購入可能という太っ腹イベントを開催中!
- シリーズ初のメモリスロット4基搭載! Socket AM2対応のShuttle製キューブ型ベアボーンPC「XPC SN27P2」のサンプル版が展示中!
- SLIもCrossFireもドーンと来い! 5インチベイ内蔵型のビデオカード専用という補助電源ユニットがThermaltakeから登場!
- 搭載メモリがDDR3 512MB(256bit)の“GeForce 7900 GT”カードがInno3Dから発売に!
- MSIから重量感たっぷりのファンレス“GeForce 7600 GT”搭載カード「NX7600GT-T2D256EZ」が発売!
2006/05/25
- サイズ製CPUクーラー「鎌鉾」が「鎌鉾(オールメッキ仕様バージョン)」として再登場!
- PCでは初の“Sound by ONKYO”モデル! MCJとオンキヨー共同開発の“音にこだわったキューブ型PC”「EasyCube59HD」が販売開始に!!
- GigabyteのSocket AM2対応マザー第1弾は“nForce 6100+nForce 430”を採用する「GA-M51GM-S2G」
- 発売前の「Athlon 64 FX-62」を搭載した“Quad SLI”マシンをフェイスで超絶デモ中!
- “Xeon 5000シリーズ”に対応する初のLGA771デュアルマザーがSupermicroから! 新型チップセット“i5000X”搭載でメインメモリにはFB-DIMMを採用!
- 「Chu!☆Lips」や「ROUTE405」も参加! 28日にドスパラアキバ店でゲーム大会を開催!
- やっと発売…Serial ATA接続の最大18倍速記録に対応したプレクスター製の記録型DVDドライブ「PX-760SA/JP」がデビュー
- 手軽に、しかし確実に静音化が可能? ジャパンバリューから電源ファンサイレンサー「PF-Silencer BK」が近日発売予定
- Skypeに最適! エバーグリーンから片耳タイプの汎用ワイヤレスヘッドセット「EG-WHT05」が登場!
2006/05/24
- 発売が待ち遠しい! 「Athlon 64 X2 5000+」の動作デモをTSUKUMO eX.で公開中!
- ATI“RADEON XPRESS 200”を搭載するインテル純正マザーにDDR2メモリ対応モデルが登場!
- いきなり7000円台での販売も! Socket AM2対応の新型マザーボードがBiostarから2モデル発売に!
- 各ケーブルの電圧がまるわかり! サイズから電源用の電圧チェッカー「Power Supply Tester 3」が登場!
- GALAXYからZalman製GPUクーラーを搭載した“GeForce 7300GT”搭載カードなど2製品が発売に!
- Socket S1に対応した「Turion 64 X2 TL-60」も本日登場! モバイルCPUも64bitデュアルコア時代が到来!
- AMDの新型ソケット“Socket AM2”対応のCPUが一斉デビュー!! まずはAthlon 64 X2/Athlon 64/Sempron合わせて11モデルの販売が開始!!
2006/05/23
- オーバークロックが簡単になる? EPP対応メモリがCorsairから発売開始!
- なぜこんなに安い? Inno3Dから“GeForce 7600 GS”搭載のオーバークロックモデル2製品が発売に!
- AMDの“Socket AM2”に対応するマザーボード3製品がCPUに先駆けて早くも発売開始!
- Inno3Dから発表されたばかりの“GeForce 7300GT”搭載カードが登場! 256MB版は2種類存在!
- 【最新パーツ性能チェック Vol.40】待望のDDR2対応Athlon 64が登場! FX-62と5000+の性能はどこまで伸びるのか?
- 開発コードネーム“Dempsey”こと“Xeon 50xxシリーズ”の販売が今日からスタート! 対応ソケットも従来のSocket 604からLGA771へ!
2006/05/22
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/13~5/21調査)】「.hack//G.U.」に「ダ・ヴィンチ・コード」に「X-MEN」! アニメや映画を題材にしたゲームが多数ランクイン!
- 【人気記事ランキング(5月15日~5月21日)】物理エンジンチップ“PhysX”搭載カードがついに発売! おでん缶に続きドネルケバブ戦争も勃発!?
- 2代目“ミスマリンちゃん”の小倉遥、衣装にこだわったセクシー七変化
- 野田社長がいないのに……。小林恵美が“気が抜けない”ロケをセブで体験!
2006/05/20
- アイネックスから大型のファンダクトを搭載した400W電源付きミドルタワーケース「ACS-X01」が登場!
- フロントが総メッシュのミドルタワーケース「Matrix」がThermaltakeから来週登場予定!
- “Quad SLI”かかってこい!? PCI Express用6ピンコネクタを4本装備する1000W電源「Turbo-Cool 1KW-Quad SLI」がPower&Coolingから!
- フロントオールメッシュの“スピーカスタイルデザイン”を採用!Thermaltakeからフルタワーサイズのアルミ製PCケース「Eureka」が近日発売予定!
- “KO”って何よ? eVGAから“GeForce 7900 GT”のオーバークロックモデルが2製品登場!
- V-GearからNAS対応外付け3.5インチHDDケース「V-Gear LANDISK PRO」が発売に!
- Serial ATA対応HDD用のホットスワップベイを標準で4基搭載するATXケースがChenbroから発売に
- 「グラナド・エスパダ」づくしのビデオカードに“GeForce 7900 GTX”搭載モデル「PC7900GTX-512MB」が加わる
- フロントパネルにコンボドライブを搭載するユニークなPCケース「Eclipse DV」がThermaltakeから!
2006/05/19
- ネット専売だったeSATA接続のラトック製外付け5インチドライブケース「RS-EC5ES」がアキバでも販売開始!
- あのペン型マウス“V-MOUSE”シリーズが新たにワイヤレス化! 2.4GHzの無線規格を採用で10m離れた場所からでも操作可能に
- 電源を3基搭載した最強PCが出現! TWOTOP秋葉原本店で“Core Duo”搭載PCのオーバークロックデモを明日から実施予定!
- 売れ筋“GeForce 7600 GT”カードにASUSTeKオリジナルの可動式冷却機構“SilentCool 2”を採用したファンレスモデルが登場!
- ASUSTeK製の物理エンジンチップ“PhysX”搭載カード「PhysX P1 GRAW Edition」が発売間近か! 明日からT-ZONE.PC DIY SHOPでデモ開始!
- 高さを抑えることでBook型PCケースなどへの装着も可能!Socket 754/939/940対応のCPUクーラー「伏風 AMD K8モデル」が発売
2006/05/18
- 一足先にどう? 並行輸入盤の「ニュー・スーパーマリオブラザーズ」が発売に!
- Core Duo搭載でHDDは120GB、さらにWindows XP Home Editionインストール済みの完成品ノートPCが13万9800円で販売中!!
- おでん缶に続きドネルケバブにもライバル出現! パーツ激戦区に「キングケバブ・アキバ」が本日オープン!
- サイズから倒立構造のPCケース「Tuniq2」が登場! 12cmファンを3基搭載!
- パッケージからカードまで「グラナド・エスパダ」づくし!“GeForce 7900 GT”オーバークロック仕様のビデオカードがAlbatronから!
- “LGA771”? 開発コード名“Dempsey”こと次期デュアルコアXeonに対応するCPUクーラーがクーラーマスターから!
- Auzentech製7.1チャンネル対応サウンドカード「Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connect」の販売がスタート!
- まだまだ現役! デュアルコアCPUにも対応する“i865G”搭載LGA775対応マザーがGigabyteから登場!
2006/05/17
- 2モデル目となる“RADEON X1900 GT”搭載ビデオカード「Sapphire X1900GT」がSapphireから
- ユーモアは心の癒しです! すばらしい使用方法が明記されたウエットティッシュが発売開始!
- 今回の“POSEIDON”はシリーズ初となる外付けモデル! 「Poseidon WCL-04」が3R SYSTEMSから発売に!
- BFGから“PhysX”搭載の物理演算向上カードがついに発売に! 初回出荷量は少量?!
- ビデオカードの複数枚挿し“MultiChrome”にも対応するS3 Graphicsの新型GPU“Chrome S20”シリーズを搭載したビデオカードの販売がスタート!
- アップルコンピュータから13.3インチワイド液晶と“Core Duo”を搭載したノートモデル「MacBook」が発売開始!
- 水冷ユニット標準装備の“RADEON X1900 XTX”搭載ビデオカードスペシャルモデルがSapphireからデビュー!!
- 日本オリジナルモデルのチップセット用クーラー「DragonFly」の発売が始まる!
- 容量350Wで販売価格は約3000円! 恵安の“自作本舗”ブランドから格安のATX電源が発売
2006/05/16
- Serial ATAコネクタをIDEに変換するカード「昇龍(ライズドラゴン)」が登場!
- 2モデル目となるMini-ITXフォームファクタの“Core Duo”対応マザーボード「MB899F-R」がiBASEから発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/6~5/14調査)】アニメ強し! 「エウレカセブン」が初登場でトップに!
- ゲームユーザー注目!? AGEIA社の物理エンジンチップ“PhysX”を搭載したPCI対応の物理演算向上カードがBFGから明日発売予定!!
- 【人気記事ランキング(5月1日~5月7日)】Good bye 交通博物館! 次は大宮で会いましょう!
2006/05/15
- 【T指令のパーツで遊ぼう!! No.5】近日登場の新型ペルチェ素子搭載CPUクーラーを早速チェック!
- 締め付けられた水着が弾けそう……。必死に撮影に挑む高木梓の最新イメージ映像
- もうすぐ19歳の石井めぐる、制服姿の子たちが年下の事実にショック!?
2006/05/13
- AOpenも25cmファン搭載ケースを発売予定! 前面メッシュ仕様のケース「ACG502」を展示中!
- “Quad SLI”対応のモンスターPCがUSER'S SIDE本店のオリジナルPC「Refinement-GMX」シリーズから登場!
- 吸込と吸出の2種類のファンを合体!“二重反転方式”を採用する“超高速回転”の山洋電気製ファンが発売!
- 水冷キットを内蔵したPCケース「Ready2Go Chieftec Mesh Mid 240」がalphacoolから登場!
- eVGAから超巨大パッケージに収められた“GeForce 7900 GT”搭載カードが! コア/メモリクロックもクラス最高レベル!!
- PCを落下&水攻めという驚愕のデモを実行! 松下ネットワークマーケティングが“マイレッツ倶楽部3周年記念パーティー”を開催
- ヒートパイプは自分で曲げて装着!! オーストリア発のファンレスATXケース「HFX mini」が登場!
2006/05/12
- “LightScribe(ライトスクライブ)”に対応した記録型DVDドライブ「SH-S162L」がSUMSUNGから
- 「DVI対応の切替器としては最安」をうたう切替器「REX-220CXD」がラトックシステムから
- フロントパネルに巨大LEDを搭載したPCケース「G520」がAOpenから登場予定!
- AOpen製のCore Duo対応小型PCを使った完成品PCがドスパラオリジナルで発売予定!
- ついにワイヤレスタイプが登場! ノバックから2.4GHz帯を使用したSkypeフォン「VP-850」が発売に!
2006/05/11
- 指紋認証機能付きのUSB外付け2.5インチアルミHDDケースがサンコーから登場!
- エアリアの着脱式ケーブル電源“Fabulous”に新モデル「Fabulous2.2(AR-E620)」が登場予定
- キーボードこだわり派注目!? 独Cherryから茶軸を採用した“G80-3000”シリーズの新モデルが発売に
- シリーズ最下位モデル“RADEON X1900 GT”を搭載した初のビデオカードがPowercolorから登場!
- こんな小さなUSBメモリはいかが? Kingmaxから「Super Stick」が発売に!
- 日本正式上陸!? Auzentech製7.1チャンネル対応サウンドカード「Auzentech HDA X-Plosion 7.1 DTS Connect」が今月末にも発売へ
2006/05/10
- 無線LAN高速/長距離化技術“MIMO XR”を搭載した無線LAN製品“電波王”シリーズが登場!
- 搭載メモリDDR2 512MBの“RADEON X1600 PRO”搭載ビデオカード「EAX1600PRO/TD/512M」がASUSTeKから
- PCパーツ/ゲームショップの専門店アークがライバル店ひしめく“激戦区”外神田3丁目エリアに移転!!
- Antecからミドルタワーケースと横置きMicro ATXケースの2製品が来週登場予定!
- 発売2日前なのに名前がまだない! 俺コンハウスオリジナルのPentium M搭載PCが展示中!
- 閉館まであと4日! 今しかみられない! 今見ておきたい「さよなら、交通博物館」
- 久々?の“怪しい”アイテムがアキバに登場!PCI Express x1スロットをPCIスロットに変換するアダプタならぬ“ふた?”
2006/05/09
- “GeForce 7300 GS”搭載のロープロファイル対応ビデオカード「ELSA GLADIAC 573 GS LP 256MB」が発売
- ドライブカバーが自動に閉まる!冷却に配慮した“BTX”風の構造が特徴のスチール製ATXケース「ACS-X01」が来週発売予定!
- 自作PCがAV仕様に早変り!“iMON”の新モデル「iMON 2.4G DT/LT」がSoundGraphから発売に!
- イヤホンケーブルを巻き付けるためのワインダー「TuneTie for iPod」がBelkinから登場!
- “Pentium 4”シリーズに久しぶりの新製品!クロック3.06GHzの「Pentium 4 524」が発売に
- 久々に登場! トラックボール付きキーボードがタイムリーから3000円台で発売中!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/29~5/7調査)】「EverQuest」日本語版がサービス終了で動きが活発に!
- 【人気記事ランキング(5月1日~5月7日)】“Pentium D 9xx”シリーズの最上位モデルとなる「Pentium D 960」が発売に!
2006/05/08
2006/05/05
2006/05/04
2006/05/03
- 深夜ゲーマー必見! キーの打ち込み音がしないという「サイレントキーボード」がサンコーから登場予定!
- Zalman製GPUクーラーを搭載した“GeForce 7600 GS”採用ビデオカードのオーバークロックモデルがGALAXYから登場!
2006/05/02
- 【T指令のパーツで遊ぼう!! No.3】“Core Duo”の真の性能に迫る! (前編)
- 【人気記事ランキング(4月24日~4月30日)】ついにHDDが750GB越え! そして“Pentium D 9x0”シリーズが大幅下落!