このページの本文へ

Webプロモーションの基本「SEO」とは

2011年10月20日 11時00分更新

文●梅田 優/ギブリー

  • この記事をはてなブックマークに追加
本文印刷
web-keyword

 SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)とは、Yahoo! JAPANやGoogleなどの検索エンジンで特定のキーワードを検索したときに、自社のWebサイトが検索結果の上位に表示されるようにする施策のことです。

 せっかくWebサイトを制作しても、サイトの存在を知ってもらわないことには多くのアクセスは見込めません。そこで、多くのユーザーが利用する検索エンジンからサイトへ呼び込むことが重要となってきます。

 検索エンジンの結果ページには、検索エンジンが独自の基準(アルゴリズム)で順位を決定して表示する通常の検索結果(オーガニック検索結果)と、キーワードに連動した広告(リスティング広告)があります。このうち、前者のオーガニック検索結果において上位表示を目指すことがSEOです。リスティング広告も有用ではありますが、表示するためには出稿費用が必要です。自社サイトの存在を広く知ってもらい、アクセス数を増やすには、SEOへの取り組みが欠かせません。

SEOの基本はGoogle対策

 検索エンジンにはいくつかの種類がありますが、よく知られているのは、世界でもっともシェアの高い「Google」、国内トップの「Yahoo! JAPAN」、マイクロソフトの「Bing」でしょう。国内の検索エンジンのシェアはGoogleとYahoo! JAPANに二極化しており、この両検索エンジンで上位を目指すことが、長らく日本におけるSEOとされてきました。

 ところが、2010年12月から、Yahoo! JAPANは検索エンジンで使用する技術をGoogleの技術に変更しました。従来は、検索エンジンごとに異なるアルゴリズムに対応するため、各検索エンジンに好まれる対策を実施する必要がありましたが、現在では特にGoogleを意識した施策が重要になっています。

SEOの2つの手法

 検索エンジンの検索結果ページで上位表示するためには、検索エンジンから見たWebサイトの評価を上げることが必要です。サイトの評価基準は、内部要因と外部要因の2つに分かれます。

 内部要因とは、対象となるWebページ内におけるキーワードの含有率やサイト内のリンク循環状況など、サイト自体の評価を指します。一方、外部要因とは、対象となるWebサイトが他の外部サイトからどのようにリンクされているかといった、外部サイトから受けている評価を指します。

 SEOは、即効性がある対策ではありません。サイト設計時から制作者と協力し、地道に検証・改善を重ねることが、SEOを成功させる近道となります。

著者:ギブリー

ギブリーは、インターネットを通じて、豊かな社会を創造することを経営理念に 時代に先駆けたIT経営を基軸として、お客様の成果を最大化する支援を行なっております。ギブリー(givery)とは、英単語の"give"と"very"を掛け合わせた造語です。 行動指針の通り、"give&give"という、 仕事に対するスタンスと想いを、常に具体的行動に 表していくべく、"give"の最上級を表す社名となりました。

■関連サイト

書影

書籍版は、企画・設計・制作・運用など、Webディレクション業務の大まかな流れに沿って構成。最新情報を盛り込み、書き下ろしのコラムや用語集も収録しました。ずっしり重い1030g、厚さ19.5mmで、苦手分野を穴埋めしたい新米Webディレクターや、これからWebディレクターを目指す方におすすめの1冊です。

Webディレクション標準スキル152

本体 4,280円+税、AB判392ページ(オール4色刷)
ISBN:978-4-04-868746-1

Amazon.co.jpで買う 楽天ブックスで買う

この連載の記事

一覧へ

この記事の編集者は以下の記事をオススメしています