3万円台だがコンピュータとして使える:
アップル第7世代iPadの破壊力が大きい
2019年10月08日 09時00分更新
●iPadOSのインパクトは大きい
2019年6月のWWDCで、アップルはiPadOSを発表し、iPhone向けとiPad向けでのOSの分離を図りました。しかしいずれもバージョンナンバーが13であることからわかるとおり、ブランドでは分かれましたが、実際には同じOSと捉えて良いでしょう。それでも、iPad向けにOSが用意されたことは、iPadがスマートフォンの延長や、タブレットとしてではなくコンピュータとして独自に進化していくというアップルのメッセージを伝えるには十分なインパクトと言えます。
そうしたメッセージだけのインパクトにはとどまりません。正直なところ、iPadOSのプレビュー版を試し始めたこの3ヵ月でMacBook Proを家から持ち出したことは一度もなくなりました。10日間の米国への旅行、先日の9月10日のスペシャルイベント取材であっても、iPad Pro1台だけであらゆる仕事を済ませることができました。
筆者の場合、取材メモを作り、原稿のアイディアをまとめ、原稿を書いて、写真の取り込み・整理・仕上げ、ビデオ編集、Podcast録音、ブログ更新、オンラインの会計システムへアクセス、バナー画像作成、ブログの編集ページにアクセス、あたりまでが日常的にやっている作業です。
数ヵ月にわたるプロジェクトの場合はMacの方が良い面もありますが、日々の仕事を効率的にする場合、iPadは遜色ないばかりか、特にメディアを扱う作業は高速化されるほどです。
iPadOS 13の登場で大きいのは、やはり外部メモリの読み込みと、Macでアクセスするのと度同じ振る舞いを見せるウェブブラウザーSafariです。これで写真以外の音声や文書ファイルをメモリカードやUSBメモリから読み込めるようになりましたし、ブログ編集や会計システムにiPadのブラウザからアクセス出来るようになりました。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ