このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

松村太郎の「アップル時評」ニュース解説・戦略分析 第4回

iPhone 8はカニバらない:

アップル新iPhone発表後「iPhone 8」の価値が高まる理由

2018年07月17日 09時00分更新

文● 松村太郎 @taromatsumura

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

iPhone 8(上)と、iPhone 8 Plus(下)。今年9月以降も、重要な意味を持つモデルであり続けるかもしれません。

 調査会社CounterPoint Researchによると、2018年6月に世界のスマートフォン市場で最も多くの販売台数を獲得したのはiPhone 8だったそうです。

 獲得した販売シェアは2.4%。特に欧州において、ワールドカップのテレビ放送に合わせて、iPhoneでの写真撮影にテーマを置いたコマーシャル「How to shoot on iPhone」を投下し、顧客の注目を集めたと分析しています。

 コマーシャルは米国でも放映されており、YouTubeでも見ることができます。iPhone Xを使ってサッカーを撮影する「How to shoot Soccer on iPhone X」は、スピード感もあり、魅力的な仕上がりです。

 ちなみに英国の広告監視委員会は、アップルがiPhone Xのポートレートモードのライティング機能を「スタジオクオリティ」と宣伝したことを調査しましたが、アップルの表現は誤解を招かないという結論を出しています

 iPhoneのカメラはレンズやセンサーなどの性能面では必ずしもAndroidスマートフォンを上回るものではありません。むしろ保守的な部類といえます。しかし、そんなカメラ機能をウリとしたキャンペーンが効果を発揮するほど、表現がうまく、iPhoneブランドが依然として訴求できるものであることを物語っています。

2017年9月に、カリフォルニア州バークレーの海岸にいた2人の子どもを、iPhone 8 Plusで撮影(無加工)。カメラの画質は非常に満足いくレベルを維持しているといえます。

ホワイトハウスの前で撮影したiPhone 8 Plusのポートレートモード。ライティング機能でスタジオ撮影っぽくもできますが、そうすると「ホワイトハウス前」で撮った意味がなくなります。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン