Google Cloud Next 18では500以上の講演、トレーニング、ブレイクアウトセッションが実施された Google Cloud Japan
グーグルは先週、アメリカ・サンフランシスコのコンベンション施設、モスコーン・センター・サウスにおいて、同社のクラウド技術の最新情報や今後の方向性を披露するイベント「Google Cloud Next 18」を開催した。
グーグルはアプリなどの開発者向けイベント「Google I/O」を開催しているが、Google Cloud Nextは企業でクラウドやネットワーク関連の構築をする開発者、管理者や企業での導入を決定する経営陣を対象としている。
クラウドサービスやAI、G Suiteなどの新機能、新技術が発表された中、個人的に気になったのが、グーグルが初めて外販する半導体製品「Edge TPU」だ。
■IoT機器向けのモジュール製品を売る
TPUはTensor Processing Unitの略で、グーグルが開発したディープラーニング専用のプロセッサーだ。2015年に導入した初代では推論のみ、2017年に導入された第2世代では推論と学習に対応していた。今年導入された第3世代は新たに水冷システムが搭載されたのだった。
AIの世界ではよくGPUが用いられ、話題となっていることが多いが、グーグルではディープラーニングに特化したTPUを設計することで、高速でかつ高い電力性能比で処理できるようになったという。
ただ、これまでTPUはクラウドでの処理を前提としていたが、グーグルは新たにエッジ側、すなわちIoT機器向けの「Edge TPU」としてモジュール製品を開発し、外販していくことになった。発売時期は今年10月を予定している。
従来、IoTといえば、身のまわりの様々な機器にセンサーと通信機能を搭載し、センサーで得た情報をクラウドに上げ続け、クラウド側で管理するというのがなんとなくの常識みたいなものであった。
では、なぜクラウドが得意であるはずのグーグルが、エッジ、すなわちIoT側にTPUを載せるという発想になったのか。
この連載の記事
-
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に -
第206回
トピックス
NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは -
第205回
トピックス
ドコモ「dアニメストア」は動画サービスの“勝ち組”になった -
第204回
スマホ
アップル新型「iPhone」8月発表説も サムスン、グーグルなど“前倒し発表”相次ぐ -
第203回
スマホ
シャープ「AQUOS R9」いきなりデザインが変わったワケ -
第202回
スマホ
ソフトバンク、ドーム球場でも通信速い ただし「ミリ波」の活躍はかなり先 - この連載の一覧へ