ビーチでもスマホは手放せない Michael Coghlan
連日の酷暑の中、都内の学校では終業式も終わり、夏休みに突入した。旅行シーズンに向け、各社は海外渡航者向けのサービスを新設あるいは強化に乗り出している。従来「海外旅行にはモバイルWi-Fiルーターを借りる」というのが一般的であったが、最近、続々と新しい海外での接続方法が増えている。
■H.I.S.モバイル「変なSIM」
日本通信とタッグを組んでいるH.I.S.モバイルは「変なSIM」という貼るタイプのSIMカードを販売。75ヵ国と地域で通信が可能になるという。
日本国内で使っているSIMカードに薄いSIMカード貼りつけることで、渡航先で現地のキャリアに接続できるようになる、というものだ。
見た目にも「変」であり、かなり変わった技術といえる。個人的には「SIMカードにSIMカードを貼りつけたことでスマホのスロットから出てこなくなってしまわないか心配」という理由で、正直使うのをためらってしまっている。
ただ、そうした不安を抱える人に向け、通常のプラスチックSIMカードも用意しているという。SIMカードは現在キャンペーン価格で990円。通信料金は24時間で500円、通信量は200MBだ。
■MAYA SYSTEM「jetfon」
一方、MAYA SYSTEMは17日、クラウドSIM技術を搭載したスマートフォン「jetfon(ジェットフォン)」を8月に発売すると発表した。価格は3万9800円。
jetfonはクラウドSIM技術により、海外渡航時、現地キャリアに安価で接続できる。たとえばアジアでは1日380円から、欧州・北米・南米・オセアニアでは1日580円からといった具合だ。300MBの通信が可能だ。
日本国内であらかじめアプリからプランを購入しておけば、現地についた際、すぐ通信がはじめられる仕組みとなっている。
このように、MVNOやスマホメーカーが新サービスをはじめる一方、本家のキャリアも黙っていない。
この連載の記事
-
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている -
第208回
トピックス
通信品質の低下が指摘されるドコモ、大規模イベントで驚きの対策 -
第207回
トピックス
楽天モバイル好調のワケ 「三木谷キャンペーン」が金脈に -
第206回
トピックス
NTTドコモ「dアカウント」一から作り直した方がいいのでは - この連載の一覧へ