接尾語から脱却するアップルのトレンド感:
アップルがiPhone Xs Maxなんて名前をつけるだろうか
2018年09月11日 09時00分更新
アップル「iPhone Xs Max」発表か……って本当? 9to5mac
いよいよ9月12日に迫ったアップルのスペシャルイベント。日本時間では9月13日午前2時からアップルのサイトで生中継される予定です。筆者も現地よりツイッター @taromatsumura で模様をお伝えしていく予定です。
発表会の招待状がプレス向けに出されるタイミングで、9to5macはiPhoneやApple Watchのリーク画像を公開しました。発表会の招待状にあしらわれていたゴールドカラーのiPhone Xとそれより大きなサイズのモデルを掲載しており、新色と大画面モデルが追加されることがうかがえます。
とはいえiPhone Xのデザインは変更されないこと、デザインとテクノロジーを踏襲する大型化したスマートフォンが登場することも既定路線でした。そのため「まあ分かっていたこと」があらためてリークで確認されたという印象以上のものではありません。
一方、廉価版と言われているiPhoneの画像は出てきていませんが、699ドルからという価格が指摘されました。この価格はiPhone 8 64GBモデルと同じ価格帯となり、「廉価版」という言葉はあまりそぐわないようにも思います。999ドルだったモデルが699ドルになるから安いというだけなのかもしれません。

この連載の記事
- 第317回 アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは
- 第316回 「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える
- 第315回 アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問
- 第152回 アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか
- 第151回 iPhone分解アートと、Appleが目指す未来
- 第150回 アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか
- 第149回 アップル「iPhone 13」4つの魅力
- 第148回 アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと
- 第147回 アップル製品ラッシュふたたび?
- 第146回 アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている
- 第145回 アップル新型「iMac」驚きの電源
- この連載の一覧へ