最新の「MediaCreationTool」を利用すべし
無償アップグレードしたWindows 10をクリーンインストールできる?
2015年11月22日 12時00分更新
Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。
パッケージ版のWindows 10を購入したのであれば、そのプロダクトキーを入力することで、問題なくクリーンインストールできる。また、2016年7月29日まで、Windows 7/8.1からWindows 10に無償アップグレードできる。
ただし、Windows10に無償アップグレードする場合、Windows 7/8.1の環境でアクティベーションした後にWindows 10にアップグレードする必要があった。
しかし、最新の「MediaCreationTool」で作成したWindows 10のインストールメディアであれば、7/8/8.1のプロダクトキーを使ってクリーンインストールすることができるようになっている。Windows 7/8/8.1からのアップデートの手間が大きく省けるのは助かるところ。マイクロソフトのサイトからツールを再ダウンロードしよう。
これでズバッと解決!
最新の「MediaCreationTool」を利用したインストールメディアからインストールするとWindows 7/8.1のプロダクトキーを認識してくれる
訂正とお詫び:初出時、一部表記に誤りがございましたので、訂正いたしました。(2015年11月24日)
Windows 10にまつわる疑問、解決したい問題などを「Windows 10探偵団」では絶賛募集中です。下記の入力フォームからお送りください。
Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!

この連載の記事
- 第358回 Windows 10でヘッドマウントディスプレーなしでMixed Realityを表示する技
- 第357回 Windows 10で自分だけのお気に入り店舗マップを作成する
- 第356回 Windows 10のデスクトップに付箋を貼ってメモ管理する
- 第355回 注意! Windows 10、ファイルコピー後「Ctrl+Z」でファイル完全削除
- 第354回 気分をアゲる Windows 10をクリスマス仕様にする方法
- 第353回 瞬間起動、常時接続、長時間駆動のAlways Connected PCが登場する
- 第352回 ネットワークの種類でプライベートとパブリックの違いを教えて
- 第351回 Windows 10の標準アプリをアンインストールする方法
- 第350回 Windowsの新機能「Sets」、複数アプリをひとつのウィンドウに!
- 第349回 Windows 10の動作が変になったら新機能「新たに開始」を試そう
- 第348回 Windows 10ではゲームのチート行為をシャットアウト!
- この連載の一覧へ