ズバッと解決! Windows 10探偵団 第181回
ビルド14951がリリースされた
Windows 10 IPの最新ビルドでWindows Inkが改良された
2016年10月26日 09時00分更新
Windows 10の最新情報を常にウォッチしている探偵・ヤナギヤが、Windows 10にまつわるギモンに答える本連載。
基本技から裏技・神技、最新ビルドのInsider Previewの情報まで、ドド~ンと紹介します。
監視報告
Windows 10 Insider Previewの最新ビルドでWindows Inkが改良された
10月19日にWindows 10 Insider Previewのビルド14951がリリースされた。前回に引き続き、高精度タッチパッドのチューニングが行われたうえ、Windows Inkも改良されている。最新ビルドから、ペンの幅と色を1回で変更できるようになり、ドロップダウンリストを2回開く必要がなくなっている。また、ステンシルを利用することにより、円弧や円を綺麗に描くこともできる。
「フォト」アプリでもWindows Inkが使えるようになったのも○。写真に落書きできるのが楽しい。また、カメラのUIも変わっている。キャプチャーボタンのコントラストが高くなったり、ダッシュボードやアイコンが新しくなっている。カメラ画面から設定を開けたり、スペースキーでシャッターを切れるようになったのは便利だ。
Surface 3/Pro 3/Pro 4/Bookでは、「living images」機能を利用できる。これは写真を撮影すると、1〜2秒の動画として記録してくれるのが特徴。iOSの「Live Photos(ライブフォト)」に似た機能だ。設定画面から、「Capture living images」をオンにしよう。
その他、開発者モードをオンにしても再起動しなくてもよくなったり、BashにてUbuntu 16.04をサポートし、Windowsバイナリを実行することができるようになった。
既知の問題としては、サードパーティーのアンチウィルスソフトを入れていると、新しいビルドに更新できない現象が報告されている。これは、「第178回 Windows 10 Insider Previewの更新時に止まってしまうとき」で取り上げているので参照してほしい。
これでズバッと解決!
最新ビルド14951では、Windows Ink機能が強化されている
Windows 10探偵団は毎週、月・水の午前9:00、日曜日の12:00に更新します。お楽しみに!

この連載の記事
- 第358回 Windows 10でヘッドマウントディスプレーなしでMixed Realityを表示する技
- 第357回 Windows 10で自分だけのお気に入り店舗マップを作成する
- 第356回 Windows 10のデスクトップに付箋を貼ってメモ管理する
- 第355回 注意! Windows 10、ファイルコピー後「Ctrl+Z」でファイル完全削除
- 第354回 気分をアゲる Windows 10をクリスマス仕様にする方法
- 第353回 瞬間起動、常時接続、長時間駆動のAlways Connected PCが登場する
- 第352回 ネットワークの種類でプライベートとパブリックの違いを教えて
- 第351回 Windows 10の標準アプリをアンインストールする方法
- 第350回 Windowsの新機能「Sets」、複数アプリをひとつのウィンドウに!
- 第349回 Windows 10の動作が変になったら新機能「新たに開始」を試そう
- 第348回 Windows 10ではゲームのチート行為をシャットアウト!
- この連載の一覧へ