16インチを形作る2つの基準:
アップルMacBook Pro“制限”にぶつかる
2019年11月20日 09時00分更新
●リミッターに当たった電源周り
熱対策に余裕がある一方で、制限にぶつかったのが電源周りです。
MacBook Proはこれまで、Webブラウジングと動画視聴10時間という基準でバッテリーを搭載してきました。今回のマシンではこの数値は11時間に伸びましたが、サイズの割に重量増加が大きく、170gも重たくなっていました。ディスプレーももちろん大きくなれば重くなりますが、やはりそれ以上にバッテリー増量分の重量が加算された結果とみるべきでしょう。
そのバッテリーですが、今回の16インチモデルには100Whを搭載しました。この100Whと言う数字は、米国連邦航空局(FAA)が定める、航空機内に持ち込めるバッテリーサイズの上限に当たります。つまり、出張で飛行機に乗る人は、今回のMacBook Pro以上のサイズのバッテリーを搭載したマシンを持って行けないことを意味します。まずここが、1つ目の上限です。
もう1つは給電/充電周りです。MacBook Proは2016年モデルからUSB-Cコネクタを接続する充電アダプタが付属してきました。13インチモデルには61W、15インチモデルには87Wが用いられ、USB-Cケーブルを通じて給電される仕組みでした。
今回の16インチモデルでは、96Wというさらに大きな容量を持つ充電アダプタへと切り替えられました。ちなみに61Wのものも含め、16インチモデルで利用はできるそうです。ただし充電効率は単純計算2/3になってしまう点は注意が必要です。
さて、この96Wという数字にもレギュレーションがあります。それはUSB-Cポートを通じた給電/充電はPower Delivery(PD)という規格を用いますが、その上限が100Wと定められています。つまり、アップルはUSB-CポートでのUSB-PD規格での充電を続ける限り、基本的にはこの96Wを超える充電器を付属させることは難しそうです。
この連載の記事
-
第317回
Apple
アップル初のApple Parkでの開発者イベント、初公開の「Loop Building」とは -
第316回
Apple
「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える -
第315回
Apple
アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問 -
第152回
Apple
アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか -
第151回
Apple
iPhone分解アートと、Appleが目指す未来 -
第150回
Apple
アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか -
第149回
iPhone
アップル「iPhone 13」4つの魅力 -
第148回
iPhone
アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと -
第147回
iPhone
アップル製品ラッシュふたたび? -
第146回
iPhone
アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている -
第145回
Apple
アップル新型「iMac」驚きの電源 - この連載の一覧へ