●iPadは意識したがアップルのマネはしていない
「2010年にiPadが発売されたが、『これは単なる板で机の上では使いづらい』と感じた。食事をしながら『背面にキックスタンドをつければいいのではないか』というアイデアが浮かんだ。さらに『着脱式のキーボードはどうか』という案も浮かんだ。すぐにエグゼクティブであるパノス・パノイに提案。ゴーサインが出たので開発をスタートさせた」(ラルフ氏)
その後、キックスタンドの傾きが一段階から二段階、さらに無段階へと進化していく。また、キーボードも改良が加えられていった。
Surfaceの特徴として「Surface Connect」という端子が存在する。いわば電源端子でマグネットで本体に固定されるようになっている。かつてはMacBookなどでもマグネットが採用されていたため、「マイクロソフトがアップルを真似したのか」かと思いきや、実はそうではないらしい。
ラルフ・グローネ氏は「このやり方は、日本の炊飯器がヒントになっている」と語った。確かに日本の炊飯器やポットは、電源ケーブルと本体をつなぐところがマグネットになっていることが多い。引っ掛けてもすぐに外れるという点においては優れた工夫というわけで、Surfaceに取り入れられたというわけだ。
ちなみに、ここ最近、多くのノートパソコンでUSB-Cが採用されている。SurfaceシリーズのなかではSurface GoがUSB-Cに対応するが、それ以外のデバイスでの対応はないのだろうか。
「多くの人が様々なデバイスを使いたいと思っている。最新のテクノロジーがいいとは限らない。いまのところはSurface Connectのほうがいいのではないかという判断だ」(ラルフ氏)とのことだった。
この連載の記事
-
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ -
第209回
トピックス
スマホがどこでも買える今、ソフトバンクの“英断”は理にかなっている - この連載の一覧へ