今年も本格的な夏がやってきました。
そんな夏にふさわしく、ちょっと前に新しいIntelのCPU「Core X」シリーズが販売開始されましたね! 今年の夏は自作PC業界にも熱い夏だなぁと個人的に思っております。あっ、もちろんここでの「熱い」はもちろん「自作業界人の血が騒ぐ!」という意味で、決して「発熱」という意味ではございません。
この「発熱」という意味での「熱い」で自作業界人が思い出すのは……、
そう
コードネーム「Prescott(プレスコット)」のPentium 4!
業界人ならこの「Prescott」という単語を聞いただけで、「あぁ~……(苦笑)」となるに違いありません。恐らくこのコラムを読んでいる方の中にもいらっしゃると思います。なぜ苦笑いしてしまうのか。理由はそれまでのNorthwood(ノースウッド)のPentium 4が大人気すぎたのもありますが……、
とにかく当時としては「TDPが高かった」。つまり「熱い」。
新製品=前の製品より優れている、という等式が成り立たなくなってしまったこのCPU、発売当初はもうほんと売るのが大変で、さらにメーカーさんはこのPrescottを早く主流とするべく代理店のおケツを叩く叩く。が、どうにも進まない……。
そんなときの会議で、メーカーさんの口から出た言葉が、完全に意表をつくものだったのです! 後にも先にも、あれを超える名言(迷言)はヤマダの中にはございません……。
この連載の記事
- 最終回 自作業界はフリーも変わらない 金曜21時に電話「今から作業できる?」
- 第99回 20年前の秋葉原は街全体が電気屋のようだった
- 第98回 Windows 8発売でWindows MeのTシャツ着ちゃう イベントで起きた数々の伝説
- 第97回 Windows Vista販促のためにやりすぎた慰安旅行
- 第96回 PCショップに客として来ているPC業界人を見抜ける? 業界人特有の癖とは
- 第95回 Windows XPから派生した「64bit Edition」「Tablet PC Edition」が時代を先取り過ぎていた
- 第94回 Vistaの販促会議でメーカーから鬼のような仕打ちを受ける
- 第93回 「OSを売る」という意味がMedia Center Editionでわかった
- 第92回 学校のMacと家のWindowsを連携させて問題になった20年前の話
- 第91回 「宇宙」「スーパーコンピューター」に心の中の「中学2年生」が大興奮
- この連載の一覧へ