ソフトバンクは「儲けすぎ」なのか 撮影:[cipher]
菅官房長官が21日、「携帯電話料金は4割程度、値下げできる余地があるのではないか」と発言したことで、携帯電話業界に波紋が広がっている。
ある業界関係者は「寝耳に水」と戸惑い、別の関係者も「4割の根拠がよくわからない」と首をかしげる。
実は2015年に一度、安倍首相が「家計に占める通信料の割合が高すぎる」として、携帯電話各社に値下げを迫ったことがある。その後、数年に渡って、キャリアは高額キャッシュバックや実質ゼロ円販売、SIMロック解除、中古端末などの環境を整備してきた。しかし目に見えた値下げ効果が見えなかったこともあり、今回の「4割下げろ」発言につながったようだ。
ただ、この「4割」の根拠がまったくもって不明瞭だ。
この連載の記事
-
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる -
第214回
トピックス
ドコモよりauとソフトバンクの体感品質が上がっている事実 -
第213回
トピックス
総務省がソフトバンクを刺しに来た? もう割引規制なんて撤廃すべきだ -
第212回
トピックス
「折りたたみスマホ」いまだに低調 欲しいと思える「何か」が足りない -
第211回
トピックス
KDDIローソン、狙いは“学生” 「無料ギガ」と「吊るし」でアピール -
第210回
iPhone
アップル「iPhone 16」シリーズ、オススメはこの2つ - この連載の一覧へ