Apple 渋谷リニューアルオープンの瞬間
10月26日、iPhone XRの発売に合わせ、Apple 渋谷がリニューアルオープンした。同店は2005年に国内4店舗目の直営店としてオープンしたが、昨年11月に一時閉店。1年弱の工事を経て、リニューアルオープンとなった。
旧店舗は2フロアであったが、新店舗では3階までフロアが拡張された。またエレベーターで上がる4階には、法人顧客とミーティングをするための「ボードルーム」が設置されている。
店内の壁や階段の手すりなどは、アップル本社にあるスティーブ・ジョブズシアターの雰囲気に近い(材質は異なる)。最近オープンしたアップルストアは巨大なモニターが象徴的だが、渋谷は店舗がそれほど広くないということで設置が見送られたという。

大きならせん階段がシンボル的な存在
アップルでは今年になって、新宿と京都に直営店を相次いでオープン。今回、渋谷をリニューアルオープンさせた。さらに「神奈川県内でショップ店員の求人広告が出ていた」という情報もあることから、横浜もしくは川崎近辺で新しい店舗がオープンする可能性が極めて高いようだ。
アップルは日本だけで店舗の開拓を積極的に進めているわけではなく、世界的に店舗開発への投資を継続している。ここ数年、世界各国の店舗でリニューアルや新規オープンが相次いでいるのだ。

この連載の記事
- 第103回 「1880円20GB」格安の意地見せたIIJmio
- 第102回 楽天「1GBまで無料」エコシステム全体で稼ぐ青写真
- 第101回 武田大臣が暴れてスマホ料金は下がることになったが、もはやキャリアの乗り換えがムダな行為のような……
- 第100回 携帯料金値下げ競争、3キャリアの寡占状態が強まる危険性も
- 第99回 アップル、アプリが収集する個人情報を明示
- 第98回 来年のスマホは5Gの速度とカメラの進化に注目 クアルコム「Snapdragon 888」
- 第97回 今こそNTTの光ファイバー網分離を議論すべきだ
- 第96回 Adobe、来年は「風車がクルクル回る時間」短くなる?
- 第95回 KDDIが楽天解約ユーザーの受け皿になる可能性が出てきた
- 第94回 KDDI、UQモバイルに20GBプラン追加で値下げに対応か?
- 第93回 ドコモ値下げはデメリットへの覚悟が求められる
- この連載の一覧へ