第8回 アスキー確定申告虎の巻

いまさら聞けない確定申告のキホン

初めての確定申告、個人事業主・フリーランスが「損しない」方法

小堀真子 編集●飯島恵里子/ASCII

提供: 弥生

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

平成28年分の確定申告から、個人が税務署に提出する確定申告書類にマイナンバーの記載欄が設けられています。

還付金が見えてくる……!確定申告書Bの攻略手順

 帳簿付け、収支内訳書の記入を終えたら次がラストステップ! いよいよ「確定申告書」を作成します。フリーランサーが使用するのは「確定申告書B」という書類。ここには、以下のような内容を記載していきます。

1. まずは「収入金額等」を記載。「事業」「営業等」の欄に、収支内訳書で最初に書いた収入の合計金額を記します。続いて「所得金額」の「合計」欄に、収支内訳書で求めた「所得金額」を記入します。

2. 「所得から差し引かれる金額」の欄に、控除額の合計を記載します。所得から控除できるものは、2020年分確定申告より合計所得金額に応じた「最大48万円の基礎控除」誰でも控除できる「38万円の基礎控除」(※平成30年度税制改正に従い、2020年1月10日に記事内容を加筆変更)のほか、医療費や社会保険料、生命保険料控除などさまざまなものがあるので、自分が控除できるものを調べておきましょう。

3. 1から2を差し引いた金額が、最終的に「課税される所得金額」です。この金額から、本来納めるべき「所得税額」が明らかになります。青色申告の場合は、この「課税される所得金額」から最大65万円を特別控除できます。

4. 最後に、取引先から送られてきた支払調書に記載された源泉徴収額を合計。その合計額から、3で求めた所得税額を差し引いた額が、国から還付されることになります。これで確定申告書Bの記載は完了です!

電卓不要!「やよいの白色申告 オンライン」なら
帳簿の作成から申告書のプリントアウトまでお任せ!

すべての機能が使えてずっと無料、クラウドソフトだからインストール不要のやよいの白色申告 オンライン

 せっかく経費を手計算したのに、カバンの隅から新たなレシートを発見してしまった……。初めての確定申告には、そんな間違いがつきもの。何度も計算のやり直しをしたくないなら、クラウドソフトを利用して自動計算するのが楽です。「やよいの白色申告 オンライン」なら、画面の案内に従って経費や収入額を入力していくだけで、法定帳簿と確定申告書類がカンタンに作れちゃう。簿記や会計の知識がなくても大丈夫。しかもずーっと無料で使えておトク、青色申告への変更もカンタンです!

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
11月
12月
2018年
01月
02月
03月
04月
06月
07月
09月
10月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
07月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
06月
07月
10月
11月
12月
2014年
01月
02月
03月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2013年
05月
10月
11月
12月
2012年
06月
07月
11月
12月
2011年
02月
09月
11月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
11月
12月
2009年
10月
12月
2008年
01月
04月
09月
2007年
01月
03月
05月
10月
11月