2020年提出分の確定申告は、マイナンバー制度が設けられてから4度目となります。2019年提出分に引き続き、マイナンバー(個人番号)の記載が必要となるわけですが、本人確認として身分証やマイナンバーカードを別途提出しなくていいのでしょうか?
「マイナンバーの記載」のほか「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要
確定申告書等については、税務署へ提出する際、“毎回”「マイナンバーの記載」と「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要となります。
なりすましを防止する目的があり、税務署等がマイナンバーの提供を受ける際には、本人確認(番号確認と身元確認)をしなければいけないんですね。
なお本人確認書類については、原本を添付することのないようご注意ください!


この連載の記事
- 第62回 【2020年4月16日提出期限】確定申告の必要な人 対象者はだれ?
- 第61回 【朗報!】青色申告承認申請手続きも、4月15日に延長
- 第60回 【2020年提出】確定申告の必要書類まとめ
- 第59回 【2020年提出】確定申告、e-Taxが利用できない時間に注意!
- 第58回 【2020年提出】確定申告、医療費控除明細書の書き方と入手法
- 第57回 【2020年提出】確定申告書、提出しないと罰則 !?
- 第56回 【2020年提出】確定申告、電車賃など領収書がない経費の処理方法
- 第55回 【2020年提出】確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ
- 第54回 【2020年提出】確定申告、税務署は土日も開いてる? 2月24日は朗報!
- 第53回 【2020年提出】確定申告の準備方法まとめ
- 第52回 【2020年提出】確定申告、マスクは医療費控除の対象になるのか
- この連載の一覧へ