国税庁のホームページでは、税務相談の新しいチャネルとして「チャットボット」の試験導入を1月15日から開始しました。
税に関する疑問を、曜日や時間に関係なく気軽に質問できたり、国税庁ホームページに掲載されている情報へより短時間でたどり着くことができます。
今回の試験導入では、2019年(令和元年)分の所得税の確定申告のうち、「医療費控除」や「住宅ローン控除」などの各種控除を中心に、給与収入や年金収入がある方の「よくある質問」に答えてくれるそうです。
試験導入は、2020年(令和2年)3月31日(火)までとなっています。さらにくわしくは国税庁のホームページをご覧ください。


この連載の記事
- 第62回 【2020年4月16日提出期限】確定申告の必要な人 対象者はだれ?
- 第61回 【朗報!】青色申告承認申請手続きも、4月15日に延長
- 第60回 【2020年提出】確定申告の必要書類まとめ
- 第59回 【2020年提出】確定申告、e-Taxが利用できない時間に注意!
- 第58回 【2020年提出】確定申告、医療費控除明細書の書き方と入手法
- 第57回 【2020年提出】確定申告書、提出しないと罰則 !?
- 第56回 【2020年提出】確定申告、電車賃など領収書がない経費の処理方法
- 第55回 【2020年提出】確定申告、医療費控除の対象になる費用まとめ
- 第54回 【2020年提出】確定申告、税務署は土日も開いてる? 2月24日は朗報!
- 第53回 【2020年提出】確定申告の準備方法まとめ
- 第52回 【2020年提出】確定申告、マスクは医療費控除の対象になるのか
- この連載の一覧へ