このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

石川温のPCスマホニュース解説 第61回

通信料金の高止まりにもつながりかねない:

日本でファーウェイを排除するメリットはない

2019年11月26日 09時00分更新

文● 石川温 編集● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

●排除すれば通信料金の高止まりにつながりかねない

 日本では、政府から「通信料金を値下げせよ」というキャリアに対する圧力が強い。ただ、5Gに向けて設備投資の費用がかさめば、値下げからは遠ざかってしまう。

 もし、なんの問題もなくファーウェイの基地局などを導入できていれば、多少はネットワーク構築にかかる資金も安価にすることができるだろう。

 逆にファーウェイの機器をキャリアに導入させないということは、結果として通信料金の高止まりにつながりかねない。

 また、政府の意向により、端末の割引にも規制が入っているが、コストパフォーマンスのいいファーウェイ製品が買えなくなると、結果としてユーザーとしても不利益を被ることになる。

 特にSIMフリー市場でファーウェイという選択肢がなくなるのは、誰にとってみて痛手だといえる。

 今後、5G時代に向けて、ファーウェイは世界的に見てもなくてはならない存在になるだけに、日本においてファーウェイを排除するのはなんのメリットにもならないことを、総務省や政府は知る必要がありそうだ。


筆者紹介――石川 温(いしかわ つつむ)

 スマホ/ケータイジャーナリスト。「日経TRENDY」の編集記者を経て、2003年にジャーナリストとして独立。ケータイ業界の動向を報じる記事を雑誌、ウェブなどに発表。『仕事の能率を上げる最強最速のスマホ&パソコン活用術』(朝日新聞)など、著書多数。

※お詫びと訂正:当初、ファーウェイ・ジャパンの社員数を2015人としていましたが、1050人の誤りでした。関係者のみなさまにお詫びするとともに訂正します(11月27日)

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

編集部のお勧め

ASCII倶楽部

ASCII.jp Focus

MITテクノロジーレビュー

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード
ピックアップ