●ドコモの料金プランはわかりにくいという指摘も
NTTドコモの場合、家族でお得になるには、「お父さんが15年以上契約し、データ容量を家族でまとめ、docomo withといった特定のスマホを契約し、家族で割り算することで安くなる」という見え方となっている。そのため「NTTドコモの料金プランはわかりにくい」という指摘もある。
野坂社長は「UQなら、シンプルに家族それぞれが安くなるのでわかりやすい。家族が増えたり減ったりするといった環境の変化も全く問題ない」と胸を張る。
ただ「UQ WiMAXのWi-Fiルーターを家庭で使っても速度は堪えられるのか」という不安要素もあったりする。
UQ WiMAXは「ギガ放題」としてデータ通信の使い放題となっているが、実際には「直近3日間で10GB以上、使った場合、翌日18時頃~深夜2時頃まで、通信速度が1Mbps程度になるという制限が存在するのだ。
実は筆者は昨年秋、自宅に光回線がない状態となり、6週間ほど、UQ WiMAXのWi-Fiルーターを家庭用として使っていたことがある。

この連載の記事
-
第225回
トピックス
KDDI、データ使い放題プランで「スターリンク無料」に期待 -
第224回
AI
孫正義会長がAIの“水晶玉”に見た、iPhone独占販売に近い「勝ちパターン」 -
第223回
トピックス
サムスン「Galaxy」ついにソフトバンク入り 音声版「消しゴム」機能に驚いた -
第222回
トピックス
携帯キャリア「30GBの壁」めぐる争い -
第221回
トピックス
子どものスマホ料金プラン オススメは【専門家が解説】 -
第219回
トピックス
「ドコモ銀行」どう実現? 住信SBIネット銀買収の観測も -
第218回
トピックス
みずほ、楽天に助け船 ドコモは三菱UFJとタッグの可能性も -
第218回
トピックス
なぜグーグル「Pixel」はカメラが横並びなのか -
第217回
トピックス
シャオミ台数急増 理由は安くても品質に自信大 -
第216回
トピックス
総務省の“アップルつぶし”か スマホ下取り価格規制 -
第215回
トピックス
クアルコム、経済圏拡大に“邪魔者” アームとの対立深まる - この連載の一覧へ