持ち運び容易なコンパクトボディ
今回、紹介するアイテムは、Bluetooth搭載のワイヤレスミニスピーカー「BLUETUBE(PSP-BTS1シリーズ)」だ。iPhoneやiPadといったiOS機器とワイヤレスで接続でき、お気に入りの音楽が場所を選ばず楽しめる、というアイテムである。
実際に製品を手にとってみて、最初に驚くのがその想像以上のコンパクトさだ。円柱形になっている本体の直径は50ミリで、これはほぼ缶コーヒーの缶の太さと同じ。それでいて高さも、直径とさほど変わらない53ミリいえば、その小ささのほどがよくイメージできるかと思う。
もちろん、このコンパクトさだけに本体質量も約75gと、手のひらに乗せてもほとんど重さを感じないレベル。室内での使用はもちろんだが、この大きさならバッグなどに忍ばせて、いろんな場所に持ち運ぶことも、全く苦にならないだろう。
本体にはリチウムポリマー充電池が内蔵されており、付属の充電用USBケーブルを介して、PCなどから給電する。フル充電までにかかる時間は約3.5時間で、最大連続再生時間は約5時間。もうちょっと電池の持ちが良ければ安心なのだが、本体のコンパクトさと、それに積める充電池のキャパシティ、ということで考えれば、これが妥当なラインだろう。
なお、本体の充電用コネクターの隣には、音声入力コネクターも備えている。本製品に付属しているステレオミニプラグケーブルを使えば、Bluetoothを搭載していない機器とも接続ができ、スピーカーとして使うことができる。

この連載の記事
-
第82回
sponsored
パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー -
第81回
sponsored
USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する -
第80回
sponsored
約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎ -
第79回
sponsored
約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す -
第78回
sponsored
新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」 -
第77回
sponsored
全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」 -
第76回
PC
iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい -
第75回
PC
Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ -
第74回
PC
PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた -
第73回
PC
iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう -
第72回
sponsored
買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法 - この連載の一覧へ