プリンストンのデジギア道 第23回
“月食”をイメージした美麗なデザインが秀逸!
ハイパワーなBluetoothスピーカー「EDIFIER Luna Eclipse」
2014年02月25日 11時00分更新
合計最大出力74Wのハイパワーモデル
移動中はヘッドフォンで聴いているスマートフォンやポータブルオーディオプレーヤーの音楽も、自宅では実際に空気に震わせて聴きたいというユーザーも多いのではないだろうか。
そういったユーザー層に人気となっているのが、ワイヤレス接続で手軽に使えて、価格も比較的安価なモデルが多いBluetoothスピーカー。ここ数年でアイテム数は爆発的に伸びており、それにともなって音質にとことんこだわったハイエンドなモデルも、徐々に増えて来ている状況だ。
プリンストンが販売を開始した「Luna Eclipse」も、そんな高音質Bluetoothスピーカーのひとつ。ハイパワーなデジタルアンプを搭載した“気になる”モデルだ。いち早く入手した試用機で、さっそくその実力のほどをチェックしていこう。
Luna Eclipseは、当コーナーで過去に何度もご紹介した「EDIFIER」ブランドの新モデル。Bluetooth 2.1+EDR規格に対応しており、ポータブルオーディオプレーヤーはもちろん、ノートPC、スマートフォン、タブレットといった、さまざまなデバイスと接続して使用できる。
スピーカーは、高音域をカバーする直径19mmシルクドーム型ツイーターと、中低音域の直径82mmバスドライバーの2基。実用最大出力は合計74W。これは数あるBluetoothスピーカーのなかでも、かなりパワフルな部類に入るだろう。
加えて、スピーカーの後方には、2つのパッシブラジエーターをそれぞれの筐体に搭載。小型のスピーカーだとどうしても不足してしまう低音域を力強く再生してくれる。

この連載の記事
-
第82回
sponsored
パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー -
第81回
sponsored
USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する -
第80回
sponsored
約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎ -
第79回
sponsored
約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す -
第78回
sponsored
新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」 -
第77回
sponsored
全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」 -
第76回
PC
iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい -
第75回
PC
Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ -
第74回
PC
PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた -
第73回
PC
iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう -
第72回
sponsored
買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法 - この連載の一覧へ