Windows 8.1対応のUSBセキュリティキー
パソコンの“カギ代わり”として使えるUSBセキュリティキー。誕生以来、ソコソコ長い歴史がある製品ジャンルだけあって、目新しさはあまり感じないかもしれない。
ただノートPCが究極までコンパクト化し、またそれよりも小さいタブレットPCも爆発的に普及している現状。“本体自体が盗まれても、データの流出はしっかり防ぐ”ためのアイテムとして、まだまだ利用価値は高いのではないだろうか。
というわけで今回取り上げるのは、プリンストンテクノロジーのUSBセキュリティキー「UCLEF5(PUS-UCL5)」。この10月に発売されたばかりのニューアイテムである。
パッケージには、セキュリティキー本体とともに、ドライバーが入ったCD-ROMが付属する。初期設定は、ロックしたいパソコンにドライバーをインストールし、その画面にそってセキュリティキーを登録するだけ。その後、ダウンロードしたソフトウェア上で設定を行なうとUCLEF5(PUS-UCL5)を差し込むだけで自動的にログオンができる“自動ログオン”、またUCLEF5(PUS-UCL5)を接続している時だけパソコンが操作できる“PCロック”などの機能が、利用できるようになる。
使用できる条件は、USB2.0ポートを搭載したWindowsマシン。デスクトップPC、ノートPCに加えて、Windows OSを搭載したタブレット端末でも使える。なおOSは、最新のWindows 8.1(32/64bit)はもちろん、Windows 8やWindows 7 SP1(32/64bit)、Windows Vista SP2(32/64bit)にも対応している。
「UCLEF5(US-UCL5)」の主な仕様 | |
---|---|
対応OS | Windows 8/ 8.1(32/64bit)、Windows 7 SP1(32/64bit)、Windows Vista SP2(32/64bit) |
対応機種 | USB2.0を搭載したWindows PC |
サイズ | 幅17×奥行き54×高さ9mm |
重量 | 約12g |
直販価格 | 5480円 |

この連載の記事
- 第82回 パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー
- 第81回 USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する
- 第80回 約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎
- 第79回 約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す
- 第78回 新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」
- 第77回 全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」
- 第76回 iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい
- 第75回 Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ
- 第74回 PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた
- 第73回 iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう
- 第72回 買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法
- この連載の一覧へ