より手軽に使えるようになったワイヤレスモバイルストレージ
iPhoneやiPadなど、スマホやタブレットを利用していると、ストレージの容量が不足に感じることも多い。音楽データをダウンロードしたり、写真を撮ったりしていると、それらのファイルで、あっという間にストレージが一杯になるのだ。クラウド経由でデータをバックアップすればよいのだが……全部のデータをクラウド経由でバックアップするのは、面倒な上、膨大に時間がかかる。そこで利用したいのが、プリンストンの「デジ蔵ShAir Disk」である。本製品では、手持ちのUSBメモリーや外付けHDDなどを手軽に増設ストレージとして利用できるのだ。
同社のワイヤレスモバイルストレージといえば、過去に「Toaster PRO」という製品があり、当コーナーで取りあげた(関連記事)ことがある。その「Toaster PRO」には、SDメモリーカードスロットが装備されていたが、本製品では省略されている。とはいえ、それによって「デジ蔵ShAir Disk」は、大幅なサイズダウンを実現している。しかも、価格もかなりリーズナブルになっている。

この連載の記事
- 第82回 パソコン、スマホ、ゲームの音を手軽にド迫力化するキューブスピーカー
- 第81回 USB Type-C搭載PCやiPad Proの「端子足りない問題」を解決する
- 第80回 約5000円で筆圧検知1024段階対応のアクティブスタイラスが描き心地◎
- 第79回 約4万円で144Hzのゲーミングディスプレー「PTFGFA-27C」を試す
- 第78回 新MacBook Airの容量不足、その解決に効くHP「SSD」
- 第77回 全会議室に導入してほしい! プレゼン用PCのHDMI接続をワイヤレス化する「Simple Cast」
- 第76回 iPhone XSとBT接続も! DAC要らずのハイレゾ対応スピーカーがすごい
- 第75回 Type-AとType-C混在の面倒なUSB状況を解決する救世主がこれ
- 第74回 PCとつないで簡単に使えるドキュメントカメラで、プラモ制作を動画化してみた
- 第73回 iPhoneの外付けストレージを「ShAir Disk」でワイヤレス化してみよう
- 第72回 買ったばかりのiPadの画面割れを防ぐ最良の方法
- この連載の一覧へ