まかふぃーぶはじめました 第12回
まかふぃーぶ:イラストレーター・漫画家のPCセキュリティをチェック(後編)
【漫画あり】漫画家のスタジオにこそオール アクセス必須だ!
2012年06月14日 11時00分更新
まさかのフリーズともオサラバ!
木野 「そういえば、ウィルスチェック中にどれくらいメモリーを使うんでしょうか?」
むらっち 「えーと……」
林 「『バックグラウンドでスキャン』を選択すればメモリー使用量がガクンと減るので、“作業データは外付けHDDに退避させているので内蔵HDDはアプリ中心”という環境ならば100MB前後でしょう。もちろん、チェックするHDD容量にもよりますが。そして、Photoshopデータが感染というケースはレアなので、その手のファイル置き場はあらかじめスキャン対象から外しておくと幸せです」
木野 「試しに裏でスキャンしたまま、Photoshopでこのファイルをリサイズしてみます」
林 「おそらくですが、影響らしい影響は感じないと思います。私も写真のレタッチでごついファイルを扱うんですが、とくに困ったことはないですね。そういえば、ファイルサイズは……モノクロは軽めとして、フルカラーの場合はどれくらいなんでしょうか?」
木野 「今度の同人誌(コミティア100)の表紙用に描いたものですけど、1.2GBあります」
林 「とすると、展開したら12GBのメモリーがほとんど埋まりますね。うおあ、やべぇ(編註:もちろん、ゲームプレイ中でした)。……フルスキャンしつつ、レイヤーの統合やOpenGLに頼らない処理をしてみてはどうでしょうか。スタート時のメモリー内チェック時はちょっと重くなりますが、時間としては極めて短いので気にならないと思います」
木野 「レイヤー統合しないでリサイズしてみますね……おお……割と余裕ある感じ!!」
林 「いつもの作業でまず気になるだとか、ハングしちゃうことはないと思います。元のファイルサイズが大きいので保存時はちょっと注意が必要かもしれませんが、スキャンの一時停止は可能なので。回転などはGPU側で処理するので、意外とCPU的な面では心配ないと思います。ん~そうですね、指先ツールでぐにぐにと遊んでみてもハングしないと思います」
木野 「……おお、作業中にスキャンが始まっても気になりませんね!」

この連載の記事
- 第29回 2013年セキュリティ事件を振り返る:日本を狙ったマルウェアで被害が続発
- 第28回 7億円盗んだ「日本のオンラインバンキング専用」ウイルス
- 第27回 第6話:情報漏洩アプリを作ってもお咎めなし!?
- 第26回 アナタも国家組織に狙われている!具体的にはトイレで!
- 第25回 第5話:スマホの中身を合法(?)的にゲットせよ!?
- 第24回 「黒子は俺の嫁」から超堅牢パスワードを作ってみた
- 第23回 オンラインゲーマーよ!6文字パスワードは17秒で破られる
- 第22回 第4話:ボットネットは変態ゾンビの夢を見るか?
- 第21回 第3話:JKのスマホがゾンビ化で世界がヤバイ
- 第20回 魔法少女(物理)見参!第2話「その名はマカルージュ」
- 第19回 魔法少女も始めました!第1話「セキュリティ突破会議」
- この連載の一覧へ