まかふぃーぶはじめました 第12回
まかふぃーぶ:イラストレーター・漫画家のPCセキュリティをチェック(後編)
【漫画あり】漫画家のスタジオにこそオール アクセス必須だ!
2012年06月14日 11時00分更新
ユーザーライセンスの自由度も高くて、軽くて邪魔にならない
というわけで、やたらとPCを酷使する職業の代表格である漫画家さんの環境にインストールして、嫌がらせみたいなチェックをしてみたが、紹介してきた通り、まったく問題ナシというものだった。
木野さんのPCスペックが高いというのもあるが「マカフィー トータルプロテクション」は比較的軽いソフトなので、ミドルスペックのPCでも問題はないだろう。というか、PhotoshopやPainter、ComicStudioが動作する環境であればトータルプロテクションを入れるだけでよく、煩わしい点は一切ナシというお手軽さが魅力だと感じている。
またライセンスの面でもオール アクセスの5ユーザー版なら、アシスタントや家族からPC管理を任されている場合にも融通が効くため、導入のしやすさが魅力だ。転ばぬ先の杖として必須ともいえるセキュリティソフト。被害に遭ってからは遅いので、今回を機会にセキュリティ環境を見直してみよう。

この連載の記事
- 第29回 2013年セキュリティ事件を振り返る:日本を狙ったマルウェアで被害が続発
- 第28回 7億円盗んだ「日本のオンラインバンキング専用」ウイルス
- 第27回 第6話:情報漏洩アプリを作ってもお咎めなし!?
- 第26回 アナタも国家組織に狙われている!具体的にはトイレで!
- 第25回 第5話:スマホの中身を合法(?)的にゲットせよ!?
- 第24回 「黒子は俺の嫁」から超堅牢パスワードを作ってみた
- 第23回 オンラインゲーマーよ!6文字パスワードは17秒で破られる
- 第22回 第4話:ボットネットは変態ゾンビの夢を見るか?
- 第21回 第3話:JKのスマホがゾンビ化で世界がヤバイ
- 第20回 魔法少女(物理)見参!第2話「その名はマカルージュ」
- 第19回 魔法少女も始めました!第1話「セキュリティ突破会議」
- この連載の一覧へ