「まかふぃーぶ」といえば、飯田橋のASCII.jp編集部で結成したセキュリティ推進のための集団。今のところ大仏担当の「ホカムラ部長」、てんぐちゃんの「むらっち」が主な部員だ。今回のセキュリティ推進ターゲットは、前回と同様、ASCII.jp編集部でゲーム&ホビーを担当する太田編集者。なんでも最近、一攫千金を夢見て、宝くじに興味を持ったそうだが、なんだか危険な香りがプンプンするぞ!
登場人物の紹介

ホカムラ部長
まかふぃーぶの部長。太平洋のように広い心を持つことから(?)大仏のお面をかぶることに。むらっちの暴走を引き止める役回りだが、だいたい自分も一緒に暴れる側に回っていたり。好きな巨大建築物は、牛久大仏。

むらっち
まかふぃーぶの部員1号。中の人は温和そうに見えるが、意外と体当たり系で情熱的な人なため、赤いてんぐのお面を授与される。尊敬する人物は、暴れん坊将軍。

太田くん
フィギュアを撮らせたら右に出るものはいない(!?)というASCII.jpのゲーム・ホビー担当。なぜか記事でウェディングドレスを着せられたり、在宅状態で空き巣に入られそうになるなど、なかなかの受難系男子。

ヒロタ
元ASCII.jpの編集記者で、現フリーの編集&ライター。専門分野はMacだが、最近はニコニコ動画やボーカロイドも執筆。近著にニコニコ動画のイベントをまとめた『ニコニコ動画めもりある ニコニコ大会議編』(アスキー・メディアワークス刊)。編集部に出入りしていたところ、なぜかまかふぃーぶの面々にからまれることに。
編集者オオタに宝くじ当選メールが! これでフィギュア買い放題!?
ヒロタ 「最近どうよ。またアキバ回ってきわどいフィギュアとか集めまくってるんでしょ?」
太田 「フィギュアもいいですが、最近はアレですね。宝くじ。知ってます? 今ってオンラインでも買えるからめちゃくちゃ楽になったんですよ」
ヒロタ 「へー。太田くんって、手に汗勤労系だと思ってたら、意外と夢見る系の男子なのね」
太田 「だって、ともすれば億単位の金ですよ! 当たったら、フィギュアでも、ガンダムグッズでも、何でも買い放題ですってば」
ヒロタ 「人生そんな甘いもんじゃないと思うけどなー。宝くじって40%が収益金として発売元の自治体に納められて、橋とか道路を作る金に使われてるじゃん。だから太田くんの給料、みんなのために捧げられてるようなもんでしょう(笑)」
太田 「いやいや、そんなことないですって。この前の年末ジャンボは惜しくも外れたけど、今度こそはいける気が! 正月のおみくじで大吉だったし。それにこの宝くじ発売スケジュールを見てください。2月にはお楽しみがあるんですよ」
ヒロタ 「うわ、宝くじに公式サイトなんてあったのか……ええと、2月は『東日本大震災復興支援グリーンジャンボ』が14日発売。1等3億円が22本、前後賞合わせると宝くじ史上最高の5億円か」
太田 「14日発売とか、バレンタインの『自分へのご褒美』でボクもついに億万長者の仲間入りか(キリッ。あれ、そういやこの前、宝くじがうんたらってメールがきてたなあ」
ヒロタ 「メール?」
太田 「なんか忙しかったので、放置してましたが。ちょっと開いてみようかな」
? 「まてまてーい!!」
ヒロタ 「そ、その聞き慣れた声はー!」
むらっち 「東にウイルスあればすっ飛んでつぶし、西に無防備なパソコンがあれば全力で保護する! 情熱の赤テング、むらっち参上!」
ホカムラ部長 「同じくー。知性の緑大仏、ホカムラー」
太田 「またきた(笑)」
むらっち 「『(笑)』じゃねー! 宝くじ関連のメールって、それはどう考えても詐欺じゃないか。去年の年末ジャンボでも宝くじの当選通知スパムが送られてて、実際、みずほ銀行もウェブサイトで警告してるぐらいなんだぞ(関連リンク)。「自分へのご褒美(キリッ」なんて浮かれているお前が一番危ないっ!」

この連載の記事
- 第29回 2013年セキュリティ事件を振り返る:日本を狙ったマルウェアで被害が続発
- 第28回 7億円盗んだ「日本のオンラインバンキング専用」ウイルス
- 第27回 第6話:情報漏洩アプリを作ってもお咎めなし!?
- 第26回 アナタも国家組織に狙われている!具体的にはトイレで!
- 第25回 第5話:スマホの中身を合法(?)的にゲットせよ!?
- 第24回 「黒子は俺の嫁」から超堅牢パスワードを作ってみた
- 第23回 オンラインゲーマーよ!6文字パスワードは17秒で破られる
- 第22回 第4話:ボットネットは変態ゾンビの夢を見るか?
- 第21回 第3話:JKのスマホがゾンビ化で世界がヤバイ
- 第20回 魔法少女(物理)見参!第2話「その名はマカルージュ」
- 第19回 魔法少女も始めました!第1話「セキュリティ突破会議」
- この連載の一覧へ