
振り向いたら別の猫がじっと見てました、の図 (2007年7月撮影 キヤノン『Powershot TX1』)
ネコ撮り用カメラを選ぶ、4つのポイント
今回はちょいとデジカメの話。
「ネコはネコ目線で撮ろう」「ネコ目線はローアングルだっ」と無責任に言ってしまったけど、実際にちょっと遠くにいるノラ猫をローアングルで撮るのって、慣れないと難しいもの。
で、わたしはノラ猫に出会ったら撮ろうと思ってるとき、持って行くデジカメがある。ニコンの『COOLPIX S10』か、キヤノンの『Powershot TX1』だ。
これらはノラ猫撮りにお勧めのデジカメと思ってくれていい。その理由は以下の4点。
- 液晶モニターやレンズが回転する──“バリアングル液晶”とも呼ばれる回るタイプの液晶モニターなら、ローアングルで構えたときに、上からカメラを見下ろして撮影できる
- 10倍ズーム──近づかせてくれない猫を撮るときは、やっぱり望遠が欲しい
- 手ぶれ補正──不自然な姿勢で撮ることもままあるため、手ぶれ補正はあった方が安心
- それなりにコンパクト──大きくて重いと気軽さに欠けちゃう
(次ページに続く)

この連載の記事
-
第915回
デジカメ
「Xiaomi 15 Ultra」は猫撮影でも最強スマホカメラかもしれない -
第914回
デジカメ
猫瞳AFとチルト+バリアングル式モニタがうれしい! パナソニック「LUMIX S1RII」で障害物の隙間から猫撮影 -
第913回
デジカメ
フィルム時代を彷彿とさせる最新ミラーレス「OM-3」とコンパクトなレンズは猫撮りによく似合う -
第912回
デジカメ
シグマの「BF」はシンプルでカッコいいだけでなく猫撮りにもいいし、心なしか猫の表情もいい -
第911回
デジカメ
3000mmは望遠過ぎた! 125倍ズームのコンデジ、ニコン「COOLPIX P1100」で猫をドアップで撮影 -
第910回
デジカメ
たまに見つけるとうれしい! なかなか出合うことがない屋根の上でくつろぐ猫の写真を集めてみた -
第909回
デジカメ
遠くからでもOK! 警戒心が強い神社猫を撮るのに「Galaxy S25 Ultra」の5倍&10倍ズームが大活躍 -
第908回
デジカメ
最新「Galaxy S25 Ultra」の優秀5倍望遠カメラで、あまり人慣れしてない猫を遠くからそっと撮る -
第907回
デジカメ
保護猫シェルターにいた珍しい純血種ベンガルのお茶目な瞬間を撮ってきた -
第906回
デジカメ
もしやと思ったら……久々に訪れた公園で見つけた猫は10年前と同じ2匹だった -
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 - この連載の一覧へ