ネコ撮り用カメラを選ぶ、4つのポイント
今回はちょいとデジカメの話。
「ネコはネコ目線で撮ろう」「ネコ目線はローアングルだっ」と無責任に言ってしまったけど、実際にちょっと遠くにいるノラ猫をローアングルで撮るのって、慣れないと難しいもの。
で、わたしはノラ猫に出会ったら撮ろうと思ってるとき、持って行くデジカメがある。ニコンの『COOLPIX S10』か、キヤノンの『Powershot TX1』だ。
これらはノラ猫撮りにお勧めのデジカメと思ってくれていい。その理由は以下の4点。
- 液晶モニターやレンズが回転する──“バリアングル液晶”とも呼ばれる回るタイプの液晶モニターなら、ローアングルで構えたときに、上からカメラを見下ろして撮影できる
- 10倍ズーム──近づかせてくれない猫を撮るときは、やっぱり望遠が欲しい
- 手ぶれ補正──不自然な姿勢で撮ることもままあるため、手ぶれ補正はあった方が安心
- それなりにコンパクト──大きくて重いと気軽さに欠けちゃう
(次ページに続く)
この連載の記事
-
第905回
デジカメ
テレビロケ先の名古屋で出会ったお寺猫 日なたでぬくぬくしてる姿を収録合間に撮影 -
第904回
デジカメ
室内猫の一瞬をブレずに写せるOPPO「Find X8」は最強の猫撮りスマホかもしれない -
第903回
デジカメ
漁港にいる子猫をスマホの望遠カメラで! 「iPhone 16 Pro」も「OPPO Find X8」も相当なクオリティだった -
第902回
デジカメ
2025年正月、小さな漁港にいる膝猫を撫でながら「iPhone 16 Pro」と「OPPO Find X8」で片手撮り -
第901回
デジカメ
新年の最初は景気づけにソニーのフラッグシップ機「α1 II」 チルト式モニタと賢いAFで猫に集中して撮れる -
第900回
デジカメ
2024年のお気に入り猫撮りカメラはソニー「α7C II」 画作りもカスタマイズ性も良好で散歩の友にぴったり! -
第899回
デジカメ
フラッグシップ機も入門機も! 今年登場のミラーレス一眼で撮った猫写真で2024年を振り返る -
第898回
デジカメ
スマホカメラは年々レベルアップ! ハイエンド機で撮った猫写真で2024年を振り返ってみた -
第897回
デジカメ
ミニドローン「HOVERAir X1 Smart」で猫と遊んでみた! 猫は興味津々で画質もなかなかいい -
第896回
デジカメ
速いAFのおかげで撮りやすい! チャーミングでほほえましい猫のあくびの瞬間を集めてみた -
第895回
デジカメ
ニコン「Z50II」はベーシックながら動く猫もしっかり撮れる“ちょうどいい”ミラーレス一眼だ - この連載の一覧へ