
背中を狙っていたら、視線に気付いたのか「何か用かい?」と言いたげにこちらを振り返った。猫は気配に敏感である(2006年11月撮影 ペンタックス『K10D』)
普通、猫写真というと、横や正面のアングルで、顔がこっちを向いている。猫に限らず人や犬もそうだけど、やっぱり顔が分かるように撮りたくなるもの。
でも、猫の後ろ姿というのもなかなか愛らしい。堂々としていたり、寂しそうだったり、おまんじゅうのようだったりする。向こうを向いていると、一声かけてこっちを向かせたくなるのをぐっとこらえて、猫の背中を撮ることもある。
後ろ姿は自然体なのだ
例えば、こちらへやってくる猫より、去っていく猫の方が優雅に見える。走って逃げていくのではなく、ゆっくりと自分のペースで去っていく。人を怖がるでもなく、こびるでもなく、超然としているように見えるからだ。

この連載の記事
-
第845回
デジカメ
猫瞳AFのおかげ! 左手でおもちゃを持ってても動き回る猫の決定的瞬間が撮れた -
第844回
デジカメ
麻布台ヒルズ界隈がかつて谷地だった頃に撮った懐かしい猫写真を発掘してみた -
第843回
デジカメ
小型・軽量なソニー「α7C II」を購入したのでそのまま猫を探しに撮影散歩へ -
第842回
デジカメ
カメラリュックの紐をめぐる猫たちの争奪戦が面白くてひたすらシャッターを切った -
第841回
デジカメ
アクリルボウルとボールで戯れる猫は面白い! その一部始終を上から下から撮り続けた -
第840回
デジカメ
100万円オーバーの中判カメラ、富士フイルム「GFX100 II」で撮る秋の“まったり猫” -
第839回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」の5x望遠カメラは予想以上に猫撮り向けだ -
第838回
デジカメ
「iPhone 15 Pro Max」のポートレートモードでひたすら前後をぼかして猫撮影してみた -
第837回
デジカメ
ニコン「Z f」はクラシカルな見た目ながら猫AFもレスポンスも優秀で撮っていて楽しい -
第836回
デジカメ
最新のパナソニック「LUMIX G9PROII」とLEICAレンズでモノクロの猫写真を撮ってみた -
第835回
デジカメ
ソニー「α7C II」は猫スナップに最適なAF・画質・コンパクトさを備えた一台だ - この連載の一覧へ