最新パーツ性能チェック 第317回
GeForce RTX 30シリーズの大本命がいよいよ降臨
GeForce RTX 3070 FEレビュー!Ampere世代最強の電力性能比とRTX 2080 Ti超えを確認
2020年10月27日 22時00分更新
DXRの使われ方に注目したい「Call of Duty: Modern Warfare」
続いては「Call of Duty: Modern Warfare」でも試してみよう。画質は最高設定(ただし、モーションブラー系はオフ)とし、キャンペーン“ピカデリー”におけるフレームレートを「CapFrameX」で測定した。ここではDXRを使わない時と使った時でのフレームレートをチェックする。GTX 1070でもDXRは動作するが、フレームレートの下落が激しいことがすでに判明しているため、DXR有効時では計測対象から除外している。
DXRを使わない時(グラフ上半分)のRTX 3070 FEはRTX 2080 Ti FEに対して5%程度しか上回っていないが、DXRを利用時(グラフ下半分)はフルHD時で最大9%上回り、差が大きくなった。ただし、DXR利用時でも解像度を上げると差が縮まり、4K時では2%程度となる。RTX 3070はCUDAコアの多さや世代の進んだRTコアの処理性能のおかげで、解像度が低いうちはアドバンテージを保てるが、4Kになるとメモリーバス幅(256bit幅)が足枷になるのだろう。

この連載の記事
- 第326回 Cyberpunk 2077最高画質プレイに必要なRyzenとRadeonの組み合わせについて考える
- 第325回 最速Big Navi「Radeon RX 6900 XT」の未知の速さを検証する
- 第324回 Intel環境でもRadeon RX 6000シリーズのSmart Access Memoryが使えるのか検証してみた
- 第323回 GeForce RTX 3060 Ti FE速攻レビュー!DXRゲームを楽しむなら最もお買い得なGPU
- 第322回 Radeon RX 6800 XT/6800で強いRadeonが久々に戻ってきた!【後編】
- 第321回 Radeon RX 6800 XT/6800で強いRadeonが久々に戻ってきた!【前編】
- 第320回 「Ryzen 9 5950X」「Ryzen 5 5600X」を加えすべてのRyzen 5000シリーズの実力を俯瞰する
- 第319回 Zen3の圧倒的性能を発揮!「Ryzen 7 5800X」「Ryzen 9 5900X」速攻レビュー
- 第318回 ビデオカードが入るNUC 9 Extremeを検証!RTX 3070の外付け魔改造も試す
- 第316回 NVIDIA Reflexでゲームの遅延を削減!360Hz液晶でわかったFortniteやVALORANTでの効果
- この連載の一覧へ