このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第317回

GeForce RTX 30シリーズの大本命がいよいよ降臨

GeForce RTX 3070 FEレビュー!Ampere世代最強の電力性能比とRTX 2080 Ti超えを確認

2020年10月27日 22時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

GTX 1070 FEの150%上を叩き出した「Apex Legends」

 実際のゲームベースのテストは負荷が軽めなタイトルから始めよう。手始めに「Apex Legends」で試してみる。画質は最高設定とし、起動オプションで144fps制限を解除(+fps_max unlimited)している。射撃訓練場において一定のコースを移動した後に“バンガロール”のスモークの中に入り、そこでスモークが晴れるまで待つという一連の行動をとった時のフレームレートを「CapFrameX」で測定した。

「Apex Legends」1920×1080ドット時のフレームレート

「Apex Legends」2560×1440ドット時のフレームレート

「Apex Legends」3840×2160ドット時のフレームレート

 RTX 3070 FEとRTX 2080 Ti FEの差は平均フレームレートで2fps程度であり、決定的な差があるとは言えない。ただし、フルHD~WQHDでは最低フレームレートでRTX 3070 FEが明らかに高い結果を残している。Ampereに施されたCUDAコアまわりの改善(CUDAコア単純増、FP32専用ラインの新設、キャッシュ兼共有メモリーの拡大など)がうまく機能していると推測される。4Kになると両者の差は極めて近づき、最低フレームレートにおいてもRTX 3070が若干RTX 2080 Tiに負けてしまった。これはRTX 2080 Ti FEのメモリーバス幅(352bit)が、RTX 3070 FEの256bit幅よりも太いためだ。

 ただし、GeForce RTX 30シリーズの製品コンセプト的に、4Kを攻めるのはRTX 3080の役目であると考えると、RTX 3070に4K時の優位性を求めるのはいささかお門違いな話ではある。事実、RTX 3070 FEはRTX 3080 FEに対してフルHD時は(平均フレームレート基準で)10%下だが、それ以上の解像度では25%程度と大きく下回る。RTX 3080で採用するGDDR6Xメモリーのもたらす帯域の太さが光っている格好だ。RTX 3070はフルHDが主戦場、タイトルによってはWQHDでも戦える、ぐらいに考えるべきだろう。

 その他のxx70番台(ニアxx70番台含む)のGPUとの差は明確で、RTX 2070 SUPER FEに対しては30%前後、RTX 2060 SUPER FEに対しては50%前後、GTX 1070 FEに対しては150%前後上回っている。原稿執筆時点では正確な販売価格を知らないが、RTX 2070 SUPERの初値よりも1.3~1.4万円高い程度の値段で30%速いとなれば、フルHD~WQHDのプレミアムなゲーミング体験用GPUとしてはとても良好な性能を出せているのではないだろうか。

超高フレームレート環境と相性が良かった「Rainbow Six Siege」

 続いては「Rainbow Six Siege」で検証する。APIはフレームレートの出やすいVulkan、画質は“最高”をベースにレンダースケールを100%に設定した。ゲーム内ベンチマーク機能を利用して計測する。

「Rainbow Six Siege」Vulkan、1920×1080ドット時のフレームレート

「Rainbow Six Siege」Vulkan、2560×1440ドット時のフレームレート

「Rainbow Six Siege」Vulkan、3840×2160ドット時のフレームレート

 300fpsで頭打ちになる「Apex Legends」と違い、このゲームではフレームレートに上限がないため、RTX 3070 FEと2080 Ti FEの差がより明確に出た。フルHD時は平均フレームレートで19fpsの差がついているものの、比率に直せば5%差にとどまった。解像度が上がるにつれて両者の差は縮まり、4Kになると差がほぼなくなるのは「Apex Legends」と共通の傾向と言える。

 この結果から言えば、今RTX 2080 Tiを使っている人がRTX 3070に買い換えるメリットはないが、RTX 2070近辺のGPUなら買い換えてもいいだろう。ただし、そのフレームレートの上昇によるメリットを100%享受するためには、高リフレッシュレート駆動の液晶ディスプレー(例えば、ASUSの360Hz駆動対応モデル「PG259QNR」など)もセットで用意する必要がある。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中