このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

スマホで始める「音楽アプリ部」 第15回

ツマミのコントロール、レスポンスは完璧

Moogの血統を感じるシンセ「Animoog」は神アプリだった

2013年09月29日 12時00分更新

文● 藤村亮

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

原初のシンセが、現代技術で甦るAnimoog

 前回紹介した“ThumbJam”は白鍵黒鍵の「鍵盤」がない、珍しいタイプのシンセアプリでした(関連記事)。が、今回扱う“Animoog”は正にアナログシンセの始祖たるMoogによる血統を感じる、隙のない仕上がりです。

 アナログシンセと言えば、パネル全体に配されたツマミによるリアルタイムコントロールこそが身上ですが、Animoogにおいてもその辺りの処理は完璧。限られた画面の活かし方がとてもいいです。カテゴリーのほとんどは、3つ、もしくは4つのツマミと切り替えスイッチなどでまとめられており、目盛りの表示も大きめでコントロールの把握がしやすくなっています。なによりツマミ自体のレスポンスが非常によく、気持ちのいい使い心地です。

 昨今のアプリの定番とも言えるX/Y PADには画面の6割を割くこだわり。これだけ大きいと操作も視認もバッチリです。

大ぶりなX/Y PAD、タッチレスポンスも非常にいいです

独特な効果を生み出すフィルターエフェクトが多数搭載のTIMBRES

 TIMBRESでは、プリセットされた個性的なフィルターエフェクトを、最大8種類まで同時に組み合わせて使うことができます。読み込んだエフェクトは、X/Y PAD上でリアルタイムコントロールが可能です。

 ENV/MOD画面では基本となる音色をAMP、FILTER、MOD、LFOの4項目でエディットできます。AMP、FILTER,MODはそれぞれダブルタップで拡大でき、より細かな調整にも対応。

音色の立ち上がりや伸び、音程感などはENV/MOD画面で調整

拡大すれば、より綿密な調整が可能

 X/Y PADはもちろん、ENV/MOD画面でもリアルタイムコントロールが可能なので、演奏中に波形の切り替えや、音の立ち上がりを調整もできます。ENV/MODで根本的な音の方向性を決めた後に、TIMBRES、X/Y PADといじっていくと扱いやすいです。

Animoog App
価格2600円 作者Moog Music Inc.
バージョン2.1.1 ファイル容量18.5 MB
カテゴリーミュージック 評価(4.5)
対応デバイスiPad 対応OSiOS 5.0以降

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン