先日、世界最大の楽器見本市であるNAMMショーも終わり、さまざまな新機種、新アプリケーションが発表されました。Lightningケーブルで接続できるパッド型コントローラー「iRig PADS」やQUICCO SOUNDのワイヤレスMIDIコントローラー「G.16」、FocusriteのiPad用クレイドルインターフェース「iPad DOCK」など、魅力的な製品もちらほら。
今回は、そんなNAMMショーでも注目のひとつだったiPad用アプリ「KORG Gadget」を使ってみました。
KORGは日本を代表する三大シンセサイザーメーカー(YAMAHA、KORG、Roland)で、「KORG iKaossilator」や「KORG iELECTRIBE」といった実機直系のアプリも定評があります。そのKORGが新たにリリースしたKORG Gadgetは、これまでのような実機からの移植ではなく、完全なオリジナル。その実力を見ていきましょう。
KORG Gadget | |||
---|---|---|---|
価格 | 2,900円 | 作者 | KORG INC. |
バージョン | 1.0.1 | ファイル容量 | 279.4 MB |
カテゴリー | ミュージック | 評価 | (4) |
対応デバイス | iPad全機種 | 対応OS | iOS 7.0以降 |
アプリには珍しい縦表示画面とわかりやすいTips
KORG GadgetはLondonやMarseilles、Chicago、Berlinといった世界各地のダンスミュージックの聖地の名を冠した個性豊かな15機種のシンセ音源と、MIDIデータの打ち込み編集機能を擁する音楽制作アプリ。「ダンスミュージックに特化したサウンド」という触れ込みどおり、エッジの利いた派手めな音色パッチは全620種類と豊富に用意されています。また、ていねいな解説の日本語マニュアルと細かいTipsのおかげで、何をどうすればいいのか、という基本的な部分で悩まされることのない作りです。
アプリを立ち上げると、画面の上半分にMIDIデータやピアノロールを表示するソングセクション、画面の下半分にシンセ音源を選択したり音量バランスなどを調整するミキサーセクションが表示されます。ここではこの画面をミキサー画面としましょう。
使用するシンセ音源=ガジェットを選択するには、ミキサーセクション左上にある小さい「+」アイコンをタップ。各ガジェットのサウンド傾向についての解説が付いたメニューが開きます。
試しにドラム音源のガジェット、Londonを選択してみます。ミキサーの小窓に表示されたシンセサイザーのサムネイルをタップすると、画面の上半分がピアノロール、下半分はガジェットの音色パッチやエフェクトなどを操作するエディット画面に移行。 要点のTipsが黄色のフキダシで表示され、パッと見てすぐに使い方を把握できる親切設計です。
演奏データの打ち込み方法はピアノロールを直接タップして入力するステップレコーディングと、画面一番下の録音(○アイコン)ボタンをタップするリアルタイムレコーディングの2パターン。デフォルトの状態では1小節分のピアノロールが表示されます。より長い小節でフレーズを打ち込みたいときには画面左下の「Function」をタップし、メニューから「Length」を選択。「Bars」で任意の小節数を設定します。
この連載の記事
-
最終回
スマホ
音楽アプリの定番、プロが見る「GarageBand」の圧倒的な良さとは -
第75回
スマホ
ダブステップにスマホで入門!? 「Drum Pads 24」を試す! -
第74回
スマホ
作曲だけじゃない、ライブ音源としても使えるiPad用DAWアプリ「BeatHawk」 -
第73回
スマホ
iPhoneに鼻歌を録音するだけで、楽曲が完成するアプリ!? -
第72回
スマホ
500の音色が高品質! プロが憧れたドイツ製シンセのiPad版は納得の出来 -
第71回
スマホ
いろいろな効果音が鳴らせるアプリは、音楽アプリになるか? -
第70回
スマホ
失敗しない! 初めてのリズムマシンはiPad版「D-Pad」がいい -
第69回
スマホ
スマホでヴァイオリンを演奏! 弦楽四重奏も楽しめるぞ -
第68回
スマホ
PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい -
第67回
iPhone
今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる -
第66回
スマホ
ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単 - この連載の一覧へ