1作品に2週間以上をかける
── そこで生まれた「NANAME City」に、イオシスの人が感動してオファーにつながったんですよね。
カギ そうですね。何であれがよかったんだろ?って不思議でしたけど(笑)。オファーを受けたのが、大学3年になる前の春くらいで、実際にイオシスの仕事をしたのは3年生になってからです。
── イオシス系のFlashアニメは、曲を受け取ってから作るんですか?
カギ そうです。最初にだいたいのイメージを教えてもらう程度で、あとは好き勝手やらせてもらっています。
僕の場合、思いついたストーリーに合わせてイラストを描いてFlashに組み込んでいくので、捨てカットはあまり出てこないんです。その代わり、構成がごちゃごちゃになっているのも結構多くて。最後はこじつけで強引にまとめます(笑)。
実は「東方Project」の名前は以前から知っていいましたが、実際にゲームで遊んでみたのはイオシスの仕事が決まってからなんですよ。
── 1作品の製作期間はどれくらいですか?
カギ 早くて3週間ですね。2週間フルに使って、どうにか形になって、次の1週間で完成に持っていく感じです。

この連載の記事
- 最終回 アンサイクロペディア“中の人”が語る、ユーモアの難しさ
- 第99回 マスコミが報じない“カルト”を記事に 「やや日刊カルト新聞」
- 第98回 「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力
- 第97回 死刑は必要? 冷静に考えるためのWeb資料室「刑部」
- 第96回 NTT研究者が“錯覚”サイトにかける純粋な感情
- 第95回 ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ
- 第94回 諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ!
- 第93回 探検コムの「広く浅く」が深すぎる!
- 第92回 金髪ギャル語でニュートリノ、Shoさまが熱い!
- 第91回 「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る
- 第90回 電子書籍を紙で売る! 「コトリコ」挑戦への道
- この連載の一覧へ