ネットの世界には、世間一般ではなかばタブー視されるような題材を、分け隔てなくニュースや、エンタメ記事として扱っているサイトもある。チームブログ「やや日刊カルト新聞」は、その典型例といえるだろう。
悪質な自己啓発セミナー、宗教団体などを取材対象にしているものの、気軽に読める独特の雰囲気が特徴だ。硬派な記事も見られるが、「断食デモを続けている宗教団体の前で飲食する」といったユルめの記事も多く、肩肘はらずに読み進められる。
単なる一方通行の糾弾や悪ふざけではなく、団体からのクレームにも正面から対応するなど、ならではの倫理観や矜恃が根底に流れているのもポイントだ。
シリアスになりがちな題材で、飄々とした雰囲気を生み出し続ける、主筆の藤倉善郎氏(写真)とは何者なのか? 顔の見えるインターネット 第99回は、藤倉氏のバックグラウンドとサイトの狙いを探ってみた。
やや日刊カルト新聞
2009年10月1日に本スタートした、チームブログ形式のサイト。悪質な自己啓発セミナー、宗教団体、スピリチュアル団体を含むカルト的な集団を対象として、8人の記者が取材記事を配信している。
この連載の記事
-
最終回
トピックス
アンサイクロペディア“中の人”が語る、ユーモアの難しさ -
第98回
トピックス
「もし森ガールが森へ入ったら」アサイさんの超地道な努力 -
第97回
トピックス
死刑は必要? 冷静に考えるためのWeb資料室「刑部」 -
第96回
トピックス
NTT研究者が“錯覚”サイトにかける純粋な感情 -
第95回
トピックス
ネットの「熱さ」、現代アートに――藤城嘘とカオス*ラウンジ -
第94回
トピックス
諸君!革命的美人ブロガー安全ちゃんに刮目せよ! -
第93回
トピックス
探検コムの「広く浅く」が深すぎる! -
第92回
トピックス
金髪ギャル語でニュートリノ、Shoさまが熱い! -
第91回
トピックス
「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る -
第90回
トピックス
電子書籍を紙で売る! 「コトリコ」挑戦への道 - この連載の一覧へ