iPhone/Mac記事アーカイブ ― 2006年04月
2006/04/28
2006/04/27
2006/04/26
- サンコーレアモノショップ、iPod nano専用のBluetoothヘッドホンセットを発表
- テック、ワイヤレスタイプのペン型マウスを発表――2.4GHz無線規格を採用し、約10m離れた場所からの操作を実現
2006/04/24
2006/04/21
2006/04/20
2006/04/19
2006/04/17
2006/04/13
- アップル、Universalアプリケーション化された『Aperture 1.1』を発表
- マックパーフェクト、厚さ1cmのクッションが縫い込まれたMacBook Pro用スリーブケースを発売
- 丸紅インフォテック、iPodの音で目覚ましが可能なAM/FMラジオ『i-Home iH5』を発表
- フォーカル、アルミ外装のiPod nano用ケースを発表
- ソニック、DVDビデオやムービーをiPod用/PSP用に変換できるDVDバックアップソフト『Roxio Popcorn 2』を発表
2006/04/12
2006/04/11
- アップル、Intel Macに対応した『Apple Remote Desktop 3』を発売――AutomatorやSpotlightに対応
- 【特別対談】二大企業の重鎮が語る、アップルへの提言――第2回「ユーザーを幸せにするMac互換機とは」
- アップル、MacとFinal Cut Studioの同時購入で3万6000円値引きするキャンペーンを実施
- 【Intel Mac対応状況】ジャストシステム、次期ATOKのベータテスターを募集
2006/04/10
- MJソフト、“LAGASHA”と共同開発したパソコン用2ウェイバッグを発売――MacBook Proの収納も可能
- ビザビ、日本古来の“蒔絵”技法で描かれた十二支柄のiPod用保護シールを発表
- ダイヤテック、iPod用の電源アダプター3製品を発表――車内でビデオや音楽を楽しめるカーチャージャーとAVケーブルのセットも用意
- 【特別対談】二大企業の重鎮が語る、アップルへの提言――第1回「MacのCPUは何でも構わない」
2006/04/07
- 米パラレル、Intel Macで動作するエミュレーターのベータ版を公開――Windows以外にもLinux、FreeBSD、Solarisなどの起動が可能
- 【Boot Camp】Intel Mac × Windowsの実力を徹底検証――現時点のiMacの性能はひと昔前のデスクトップPC並!?
- 米パラレル、インテルMacで動作するエミュレーターのβ版を公開
2006/04/06
- 【Boot Camp】OS XとWindows XPのデュアルブートが可能なIntel Macの作り方
- OS XとWindows XPのデュアルブートが可能なインテルMacの作り方
- パソコン史に残る一大事件! MacでWindowsが“快適”に動く『Boot Camp』の秘密に迫る
- 【速報】アップル30周年記念のプレゼント!? OS XとWindowsのデュアルブートを実現する『Boot Camp』を公開
2006/04/05
- バード電子、ブックカバー風のMacBook Pro用インナーケースを発表
- Win&Macの定番ソフトがここに集結! iPodオンラインウェアリンク集
- サンワサプライ、ケーブルが巻き取れるiPod用ビデオ出力ケーブルを発表
- ダイヤテック、アップル純正より短いiPod用Dockコネクタケーブルを発表
- オーディオテクニカ、iPodカラーのFMトランスミッターを発表
- 【速報】アップル30周年記念のプレゼント!? OS XとWindowsのデュアルブートを実現する『Boot Camp』を公開