新清士の「メタバース・プレゼンス」 第39回
画像生成AI「DALL·E 3」の性能が凄まじい。これを無料で使わせるマイクロソフトは本気で競合をつぶしに来ている
2023年10月16日 07時00分更新
10月1日頃、OpenAIの新しい画像生成AI「DALL·E 3(ダリ3)」が徐々に使えるようになり、その性能の高さから話題になっています。まずサプライズで使えるようになったのがマイクロソフトのBingチャット。日本語で「猫の画像を作ってください」などと入れるだけでかわいい猫の画像が出てくると。これが無料で使えるのは衝撃的です。マイクロソフトが巨大資本で他の会社をつぶしに来たなという感じですね。どう考えても、今のところはサーバーコストが果てしなくかかる赤字サービスなのは間違いないので……。
「ラーメンを食べる女の子」が描ける!
なにより衝撃的だったのは、「アニメ風の少女と猫が遊んでいる姿を作ってください」というリクエストに対し、一発で完璧な正解を出してきたことです。Stable Diffusionだと苦手とされていた指も適切に描写されています。もうひとつの着目点はオブジェクト間の関係性ですね。Stable Diffusionでは「猫と紐」、「少女と紐」などの関係性が破綻しやすいので、それが破綻なく、バシッと出てきたことに「おおっ!?」と驚きました。
さらにチャットで「これをリアルにしてください」と言うと、それにもすぐに対応してくれました。日本語で指示するだけで、Bingチャット側が適当にプロンプトを作ってくれるわけです。「背景を雨にしてください」「映画風のワンシーンにしてください」「日本風の背景にしてください」など、次々に指示を加えていっても、それに合わせてプロンプトを修正して、新しい画像を作り続けてくれる。チャットという対話で作り込んでいくので、非常に簡単です。
画像サイズは1024×1024ピクセルで、競合「Stable Diffusion XL」の基本サイズと同じ高解像度。ただし、Bingチャットで生成できるのは今のところ正方形だけです。
SNSでもさっそく様々なユーザーが色々と試している様子が出てきますが、なかでも話題になっていたのは「ラーメンを食べる女の子」ですね。Stable Diffusionなどでは苦手とされていたモチーフですが、DALL·E 3はしっかり食べてくれる。やはり、ラーメンの麺や指といったものの関係性がうまく描写されているようです。
それなら意地悪しようということで女の子をサイボーグにしてみましたが、ちゃんと食べてくれました。さらに体を半透明にして、虹色に光らせてくださいと指示をしても大丈夫。おまけに背景をサイバーパンクにしてくれと言ってもついてきてくれました(笑)。これはすごいなと。
一方、Stable Diffusion XLはどうかというと、相変わらず麺と箸がぐちゃぐちゃに混ざっている。ラーメンの形状もちょっとあやしい感じで、背景のラーメン屋も破綻しているような気がします。圧倒的な性能差を見せつけられました。画像生成AIではこれまでここまでしっかりとオブジェクト間の関係性を表現できたツールはなったように思います。
DALL·Eが高性能なのは「関係性」を予測するから?
なぜDALL·E 3はこんなに性能が高いのか。その点については、とーふのかけらさんという方が、OpenAIの公開している技術論文を読み解いた解説記事を公開してくれています。
記事によれば、Stable Diffusionのような画像生成AIは基本的に、エンコードのときノイズを増やして、単語に紐付けている。デコードのときは特徴点空間のなかから特徴的なワードを出しているだけなので、関係性が存在していない。そのため、画面に登場する構成物をそのまま描写してしまい、ぶつ切りの状態になってしまうと。
一方、DALL·Eは学習のプロセスは似ているんだけど、画像を生成するときに「コーギー犬が炎を上げるトランペットを演奏している」といったテキストの場合、まず、可能性空間のなかで、文章からオブジェクト同士の関係性がどのようなものなのかを予測をさせて、抽象的な概念図的なものを作らせたうえでデコードをかけて画像にしていく。それによってモノとの関係性が的確に生成できるようになっていると。そのためプロンプトに忠実で、かつ、オブジェクト同士の関係性が整理された最終画像になるという仕組みのようです。
ただし、弱点もあり、「(プロンプトを正確に描写する)写実性が向上することで、逆に独創性が低下してしまう恐れがある」という点があるようです。まだ条件ははっきりしないものの、プロンプトが類似している場合には、構図や絵柄なども似たような画像が出る傾向がある可能性があります。
この連載の記事
-
第90回
トピックス
画像生成AIで年賀状 リアルな人物も簡単に -
第89回
AI
OpenAI「Sora」残念な離陸 中国勢が飛躍する動画生成AI -
第88回
AI
1枚の画像から、歩き回れる“世界”ができる 来年のAIは「ワールドモデル」がやばい -
第87回
AI
画像生成AIの進化が早すぎる 2024年に起きたことまとめ -
第86回
AI
イラストに強すぎる画像生成AIモデル SDXL系「NoobAI-XL」の衝撃 -
第85回
AI
3DモデリングにAI革命の兆し 1枚のイラストから3Dデータが完成 -
第85回
AI
誰でもVTuber時代へ フェイシャルAI技術、続々登場 -
第84回
AI
画像生成AI「Stable Diffusion 3.5」性能はものたりないが、自由度が高いのは魅力 -
第83回
AI
リアルすぎてキモい 動画AIの進化が止まらない -
第82回
AI
もはや実写と間違えるレベル 動画生成AI「Runway」の進化がすごい -
第81回
AI
AIイラスト、こうしてゲームに使っています - この連載の一覧へ