知り合いが幌のロードスター、しかも潔くSグレードを買ったというので、ちょこっと乗っけてもらいました。やはり軽さは正義。ハンドリングは軽快だし、1.5Lエンジンで充分以上によく走る。ロードスターが遅いなんて一体誰が言ったのか。人が速さを感じるのは操作に対する感応性だとすれば、このクルマ、何も言うことがありません。
そこへ行くと私のRFは、やっぱり上屋が重い。もちろん、そこらのクルマに比べたら圧倒的にシャープで俊足ではあるものの、990kgと1100kgの隔りは数字より大きい。その代わりにパワーがあると言っても、動きまで軽くなるわけではないのだと、改めて実感した次第です。
ま、それは最初から分かっていたことだし、RFはカッコいいし、アレも付いているからいいんですが。
友達が新車を買った情報2021、隣の芝生が青く見える私は四本淑三です。今回の話題の中心と致しますのはLSD。禁止薬物や有酸素運動やカーリング用語ではない方のLSDです。

この連載の記事
- 第90回 DJ式シェラカップそばで昼間からチルい
- 第89回 続・愛のムカ着火ファイヤー ざるそば一人前への挑戦
- 第88回 愛のムカ着火ファイヤー
- 第87回 シェラカップで手打ちそばをゆでたら旨いのはご存知ですか
- 第86回 ロードスターに必要なのはフィルターかマスクか
- 第85回 ブロアーがハンディクリーナーより小さいとは何事か
- 第84回 ロードスター、キャンピングカーになる
- 第83回 キャンプの定番に見放されていたロードスターたちへ
- 第82回 バーナーを買ったら人生おしまい
- 第81回 ロードスターにはコーヒーが必要です
- この連載の一覧へ