このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第317回

GeForce RTX 30シリーズの大本命がいよいよ降臨

GeForce RTX 3070 FEレビュー!Ampere世代最強の電力性能比とRTX 2080 Ti超えを確認

2020年10月27日 22時00分更新

文● 加藤勝明(KTU) 編集●ジサトライッペイ/ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

メモリーはRTX 2070と同じだがCUDAコアは2.55倍に大増量

 外観を堪能し終わったところで、内部に目を向けよう。RTX 3080/3090がGA102コアであったのに対し、RTX 3070は規模をスケールダウンした「GA104」コアを採用している。第2世代RTコアや第3世代Tensorコア、さらにPCI Express 4.0(Gen 4)やHDMI 2.1といった機能面はRTX 3080/3090と共通だが、メモリーまわりはコストダウンのためかGDDR6XからGDDR6に変更している。バス幅は256bit、メモリーデータレートは14Gbpsなので、RTX 2070やRTX 2060 SUPERと同じ仕様となる。

RTX 3070とその近傍にあるGPUのスペック(すべてFEの仕様に準拠)。RTX 3070のブーストクロックは1.73GHzとアナウンスされていたが、レビュアーズガイドでは1725MHzと記されていた。おそらく丸め方の問題だろう

 RTX 3070はメモリーまわりは従来のxx70番台から据え置きだが、CUDAコア数をRTX 2070比で2.55倍に増やしてRTX 2080 Ti以上の性能を狙った製品となる。しかし、VRAM搭載量は8GBとRTX 2080 Tiの11GBと比べると少ない。フルHDで超高フレームレートを狙う、あるいはWQHDで超高画質や高フレームレート環境を狙うゲーマー向けと言えるだろう。

 4KプレイはRTX 3080、クリエイティブ系や8Kゲーミング狙いならRTX 3090という位置付けなので、GeForce RTX 30シリーズは(今のところ)極めて理路整然としたキャラ付けがされていると言える。

「GPU-Z」でRTX 3070 FEの情報を拾ってみた。テスト環境がPCI Express 4.0(Gen 4)環境なので、GPUもGen 4でリンクしていること、VRAMは8GBでSamsung製GDDR6チップ(14Gbps)が使われていることなどが読み取れる

Afterburnerなどでオーバークロック(以降、OC)する際に利用できるPower Limitの上限値は定格の9.1%増までとなっており、意外とその幅は狭く設定されている

このPower Limitをワット単位に直すと定格220W、Power Limit最大で240Wまで引き上げられる。AICパートナーのファクトリーOCモデルだとさらに高い値になっている可能性もある

 RTX 3080FEとRTX 3090 FEはパワーを追求するにあたって、TGP(Total Graphics Power:カード全体の消費電力)を320Wや350Wと極めて高い水準に引き上げたが、RTX 3070 FEのTGPは220Wと、RTX 2080 Ti FEの260Wよりも抑えられている。TGPの減少に伴い、補助電源コネクターも8ピン2系統から8ピン1系統に簡略化されていることから、Ampereのワットパフォーマンスはかなり改善されていることになる。RTX 3070 FEの推奨電源出力は650Wと抑えられているので、HEDT向けCPU環境でもない限り、電源ユニットは750Wでも十分余裕ができると考えられる。

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ピックアップ

ASCII.jpメール アキバマガジン

ASCII.jp RSS2.0 配信中