このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ” 第519回

フルサイズでも速い! ソニーのハイエンドミラーレス一眼「α9」で夏猫三昧

2017年07月28日 12時00分更新

文● 荻窪圭/猫写真家

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

EVFのレスポンスが素晴らしい!

 猫と遊ぶときも速いカメラは強い。

 右手にα9を持ち、左手で猫と遊ぶ。

 レンズが重いのでちょっと右腕がしんどいけど、そういう非力系の人は軽いレンズをつけましょうということで、暑くてへちゃーとつぶれてたハチワレ発見。

蒸し暑い日、へちゃーっとつぶれたままこっちを見てるハチワレ発見。塀の隙間からこんにちは(2017年6月 ソニー α9)

蒸し暑い日、へちゃーっとつぶれたままこっちを見てるハチワレ発見。塀の隙間からこんにちは(2017年6月 ソニー α9)

 目が合ったので、左手の指を突き出してみたら、いきなり攻撃!

 あ、ちゃんと指をさっと引っ込めたのでひっかかれてはおりません。

左手人差し指を目の前でひらひらしてみたら、シュッと左前足が伸びてきたその瞬間を捉えました(2017年6月 ソニー α9)

左手人差し指を目の前でひらひらしてみたら、シュッと左前足が伸びてきたその瞬間を捉えました(2017年6月 ソニー α9)

 で、ここで気づいた。α9のEVFってレスポンスがいい。

 レスポンスが悪いEVFだと、実際の動きと見えている映像のタイムラグが大きいので、映像を見ながら反応してては遅れるのだが、α9だと連写中でもそんなことはないのである。実は結構すごいことなのだ。

 昔のミラーレス機のEVFは見づらかったり表示遅延が大きかったり連写中のブラックアウトが気になったりしたものだが、最近の進化は著しい。

 α9に限らず、ここ1年くらいに出たハイエンド機なら(もちろん機種にもよるが)かなりレスポンスもよくて快適なのである。

 α9のようなスゴい機種が出ると、他社もそれを目標にがんばるはずで、やがて何年かしてこのスゴさが広がっていくといいなと願いつつ、前回登場願ったキジトラ君再登場。

 前ページの冒頭写真がそうであるが、そのあと、その辺の草でお遊び。

まだ若いのでちょっと遊ぶとすぐノってきてくれてうれしい。よく見ると、目が草を追ってる(2017年6月 ソニー α9)

まだ若いのでちょっと遊ぶとすぐノってきてくれてうれしい。よく見ると、目が草を追ってる(2017年6月 ソニー α9)

 という感じで高速連写っぽい写真をいっぱい載せたかったのであるが、何しろ季節は夏。

 猫たちも遊ぶよりは日陰でへちゃーっと潰れてる方を選んだのであった。ああ。

若いキジトラは遊んでくれたけど、他の猫たちはこんな風に夏バテ状態なのでした。バテ猫は夏の風物詩ですな(2017年7月 ソニー α9)

若いキジトラは遊んでくれたけど、他の猫たちはこんな風に夏バテ状態なのでした。バテ猫は夏の風物詩ですな(2017年7月 ソニー α9)

 にしても、α9は一度触るとすごく欲しくなるヤバいカメラでありました。

■Amazon.co.jpで購入


筆者紹介─荻窪圭


著者近影 荻窪圭

老舗のデジタル系ライターだが、最近はMacとデジカメがメイン。ウェブ媒体やカメラ雑誌などに連載を持ちつつ、毎月何かしらの新型デジカメをレビューをしている。趣味はネコと自転車と古道散歩。単行本は『ともかくもっとカッコイイ写真が撮りたい!』(MdN。共著)、『デジカメ撮影の知恵 (宝島社新書) (宝島社新書)』(宝島社新書)、『デジタル一眼レフカメラが上手くなる本』(翔泳社。共著)、『東京古道散歩』(中経文庫)、『古地図とめぐる東京歴史探訪』(ソフトバンク新書)、『古地図でめぐる今昔 東京さんぽガイド 』(玄光社MOOK)。Twitterアカウント @ogikubokei。ブログは http://ogikubokei.blogspot.com/


前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン