ASCII Power Review 第20回
プロCマン岡田が製品版を実地で試用してみた評価は!?
リコー GRIII 実機レビュー = スナップシューターが最強化して帰って来た!!
2019年04月22日 11時00分更新
広角28㎜相当の単焦点レンズを搭載し、スナップ撮影に特化した高級コンパクトカメラとして、一部マニアから熱烈な支持を得ているリコー「GR」シリーズ。今回、GRⅡから4年振りのモデルチェンジで登場したのが「GRⅢ」だ。
大型センサーに
レンズがスゴいんですよね
APS-Cサイズの撮像素子を搭載しているとは思えない小型ボディーは、1996年の初代「GR1」(当然銀塩カメラだ)から継承された良い意味で変化のないデザイン。レンズはバリア搭載の沈胴式で電源ボタン押すと即座に起動する俊敏性が心地よい。
小ぶりでも手に馴染むグリップや、程よいストロークが心地よい横長のシャッターボタンからも「GR」らしさを感じられる。ボディーサイズは前モデルよりわずかに小型化されていて、そのぶん内蔵ストロボが省かれている。
背面の操作系では2005年の「GR DIGTAL」以降採用されていた右肩の上下レバーが廃止され、十字キー周りのホイールに変更になった。操作に困るほどではないが、長年のGRユーザーからすると好みが別れるところだろう。
タッチパネルとレバーで操作
AFはハイブリッドに進化した

この連載の記事
- 第225回 速度もディスプレーも最高 = 至高のゲーミングノート「Razer Blade 18」実機レビュー
- 第224回 マイクロソフトの12型クラムシェルノートPC「Surface Laptop Go 3」実機レビュー
- 第223回 CPUが爆速化したクリエイターPC「Surface Laptop Studio 2」実機レビュー
- 第222回 爆速でカメラもスゴい大画面タブレット「Galaxy Tab S9 Ultra」実機レビュー
- 第221回 お買い得な最新モバイルPC「VAIO S13」実機レビュー
- 第221回 1億画素の最先端カメラ「GFX100Ⅱ」実機レビュー
- 第220回 ニコン「Zf」実写レビュー = クラシックカメラなのに最新機能満載だ!
- 第219回 世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(後編)
- 第218回 世界最小「α7CⅡ」&「α7CR」実機レビュー = 最強フルサイズミラーレスカメラだ!(前編)
- 第217回 最新AIチップ搭載で最強AFのミラーレスカメラ=ソニー「α6700」実機レビュー
- この連載の一覧へ